ベストライフ福住の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/13
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.7 | 3.7 | 3.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

状況を定期的に連絡してくれた

オンライン面談等のデジタル化が遅れている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
介護医療サービスについて
オンライン面談等のデジタル化が遅れている。遠方の身内からの顔を見ながらの対話ができなかったのが、残念だった。特に、コロナ禍だったのでなおさら。ただ、コロナ禍で面接が難しい時も何とか対面できるように手配してくれていた。 母が入居しており、子供達は遠方に住んでいたが状況を定期的に連絡してもらい、状況を把握できた。
投稿者: アドマチック投稿月:2024/12
入居者:90代前半 女性 要介護1入居月:2020年以前

国道そばなのでお店が多い。

本人が費用が高いと感じていたこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
介護医療サービスについて
コロナ禍面会ができない期間がながかったがそれだけ対策されていたとおもうため良かったと思いました。金銭についてはわかりかねます。
料金費用について
本人が費用が高いと思っていたがなんとか周りの家族親戚が話して納得してもらうのに苦労していた事がありました。収入に応じて費用が変わるという認識です。
投稿者: ken投稿月:2024/09
入居者:80代後半 男性 要介護4入居月:2020年以前

入居者本人が料金が高いと感じている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
トイレの問題が一番で日中見守る者がいなかったので転倒しても気が付かないのが一番の問題点でした。近所にくらしていても30分に1回は確認しなくてはいけないので限界を感じていました。
入居後どうなったか?
自分たちでは日中の見守りがなかなかできず苦労していたためこちらの日中の不安は解消されました。食事の心配もなくなりました。
ベストライフ福住の評価
たくさんの施設を見たり知っているわけではないのでここがどうなのかはなかなか判断出来ません。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
どこの施設でもそうだったのですが、職員スタッフのかたは良い人がいてもそうではない人がいても辞めてしまわれたり異動されたりよくあったので普通と思いました。
外観・内装・居室・設備について
なにか目立っているものがあるわけではないので普通だと感じています。特にありません。
介護医療サービスについて
やはりたくさんの介護施設を知っているわけではないので比較することができませんが在宅医療先によると思います。
近隣環境や交通アクセスについて
健常者の方なら公共交通機関を利用することが出来るのですが、地下鉄駅からはすこし歩きます。
料金費用について
具体的には詳しくわかりませんが入居者本人が高いと不満に思っておりよく色々な人に話していました。
投稿者: ken投稿月:2024/06
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。