ライブラリ練馬谷原の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/09
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.8 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

新築で部屋が広くきれい。

職員の入れ替わりが激しいことが残念。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護業界の問題だと思うが、介護職員の入れ替えが多く、派遣社員に頼っている傾向あり。国を上げて給与等の待遇改善をしないと、介護職員が定着しないと思われる。また、介護福祉士の受験資格についても、だれでも受験できるようにもっと柔軟にすべきだ。
外観・内装・居室・設備について
練馬光が丘福祉事務所からの紹介で姉が入居。とにかくできたばかりの新築で、設備はすべて最新式で綺麗。部屋の広さも他の施設とくらべ、広いです。
投稿者: つるまるぼーい投稿月:2024/09
入居者:60代後半 女性 要介護2見学月:2022/01

廊下や面談室まで暖かく室温が一定

細かい料金が分かりにくい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
ライブラリ練馬谷原の評価
災害に備えて、各部屋に蓄電機が置いてありました。電気が止まっても、何日間かは全室全館に対応出来るそうです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員の方々は挨拶もきちんとされており、良い印象を受けました。昼食後の後の見学だった為か、他入居者さんの姿があまり見かけることが出来ず、食堂兼談話室に人がほとんどいなかったので、部屋で過ごすことが多いのかなと思いました。
外観・内装・居室・設備について
気温の低い日に行きましたが、廊下でも面談室も暖かくどの場所でも室温が変わらないのに驚きました。昨年出来たばかりということもあり設備は最新のものかと思います。
介護医療サービスについて
施設長さんも看護師経験もおありとのこと。医療を必要とする方には心強いのではないかとの印象です。
近隣環境や交通アクセスについて
建物のすぐそばに大きな道路がありますが、二重サッシで部屋の中は静かです。車が通る音以外は、建物の近隣は住宅が建ち並んでいるので比較的に静かな印象です。
料金費用について
基本的な料金は分かるのですが、細かい料金が分かりにくいので、1ヶ月にかかる金額がわかりにくいです。
投稿者: うらら投稿月:2023/12
入居者:80代前半 男性 要介護3見学月:2023/12

石神井公園から徒歩15分の便利な立地
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
障害者一人暮らしだったので、転倒等で救急な対応が必要な場合、急いで駆けつける必要があり、救急車等の手配を含め大変でした。
入居後どうなったか?
介護付き有料老人ホームなので、介護職員が24時間常駐しており、急場で何かあった場合でも即時対応をしてくれます。まさにレスパイトケアその物です。
ライブラリ練馬谷原の評価
前述しましたが、介護付き有料r唐人ホームへの入居は身内に対するレスパイトケアになるので、とにかく楽になりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居した本人曰く、施設の職員・スタッフ・他の入居者様含め、皆さんとても良くしてくれているそうです。
外観・内装・居室・設備について
新設された施設なので全てが綺麗ですし、部屋の広さも他の老人ホームと比べ広いです。
介護医療サービスについて
これからの時代に、無くてはならないサービスです。介護に携わる方々の年収が低いことが気になります。
近隣環境や交通アクセスについて
目白通り谷原交差点からすぐであり、石神井公園からも徒歩15分の立地は、便利です。
料金費用について
予算内で入居できたので、ばっちりでした。有名な介護会社は、どこでもものすごく費用が高いので、一般人ではほぼ入居できません。
投稿者: ぼんぼん投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 要介護2

施設裏に公園があり、部屋から眺められる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
障害者でありながら、一人暮らしで心配が絶えなかった。ころんだだけで救急車を自分でよぶので、こちらが駆けつけないと病院まで運んでくれず、それが何度もあったので、とにかく疲れました。
入居後どうなったか?
一人暮らしから介護施設への移動なんいで、レスパイトケア状況ろなったので、何の心配もなくなりました。至れり尽くせりで安堵してます。
ライブラリ練馬谷原の評価
レスパイトケアーができる事です。身内で介護すると感情的になり介護されるほうも気分が悪くなるときが多く有るとおもいます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居の相談から入居まで、色々説明してくれて助かりました。介護職員の方もとても親切です。
外観・内装・居室・設備について
新規にできた介護付き老人ホームなので、とにかく綺麗ですし、部屋が広いです。文句なしです。
介護医療サービスについて
先程の質問でも書きましたが、生活指導員の方、介護職員の方、PTの方皆さん、しっかりフォローしてくれていますと、入居した本人が言ってます。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から近くはないが遠くもなく、行きやすい場所です。施設裏には公園があり、部屋から眺めるのもいいものです。
料金費用について
予算内で入居できました。何と言っても予算です。だって予算内でなければ、そもそも入居の候補にもなりませんよ。
投稿者: 鶴丸ボーイ投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。