ほかの施設の実態がわからないので、こんなもんかと思ってしまっている。 コロナで対応が施設側でもむつかしくなったのでしょう。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
高齢者施設といっても施設の種類が多種多様あって、どれが合っているか分かりにくい。 実際に見学してよく話を聞かないと理解できない。
入居後どうなったか?
看取りまでしてもらえるのか聞いたところ、最終的には看取りはしていなくて、結局家族が動かなければならなかった。病院への通院も家族が帯同する必要があった。
SOMPOケア そんぽの家 茨木島の評価
ほかの施設の実態がわからないので、こんなもんかと思ってしまっている。 コロナで対応が施設側でもむつかしくなったのでしょう。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ケアマネジャーや常駐の看護師さんは親切で、説明もわかりやすかった。 人手が少なくなってきた。
外観・内装・居室・設備について
他の施設も見学したけれども。どこもにかよっているように思う。 ベッドの備え付けがあればよかった。
介護医療サービスについて
訪問診療体制になっているが、何かあれば、家族が行きつけの病院まで連れて行かなくてはならないのは、遠距離にいる者にとってはしんどい。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄りンお駅から徒歩圏内で、行きやすかった。駐車場もあるが、混む時があって、道路に止めることがあった。
料金費用について
普通だと思う。家賃が便利なところということで高かったように思う。食事は現場で作るのではなく一括で作られてて少し食費が高いかと思う。
投稿者: BOTAYAN投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前