SOMPOケア そんぽの家S高槻南の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

医師・看護師常駐で安心感あり
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
SOMPOケア そんぽの家S高槻南の評価
職員が忙しいそうでバタバタしていた。職員ひとりが担当している人が多いのではと思いました。、
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
忙しいそうでバタバタしていた。職員ひとりが担当している人が多いのではと思いました。
外観・内装・居室・設備について
ある程度、年数が経っているがきれいにされていると思いました。掃除も行き届いていると思いました。
介護医療サービスについて
医師が常駐していて看護師もいるので何かが起こってもある程度は安心出来ると思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
交通のアクセスも問題無く、行き帰りの負担もそこまではなく、普通に通えると思いました。
料金費用について
お金についてはあまり余裕が無いので、できるだけ安いのに超したことはなく、なんとか払える価格です。
投稿者: あかさたな投稿月:2023/11
入居者:60代後半 女性 自立見学月:2023/09

リハビリ施設や運動カリキュラムがある

公共交通機関はバスのみで不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
入居して他の人とうまく生活できるか?施設内の食事を食べれるかが心配でした。長生きして施設の料金が支払っていけるかも心配でした
入居後どうなったか?
資金はまだ十分あるうえ、以前住んでいた住居の管理をせんもんかにまかせるようにしたので、廃墟にならないようにしている。料金は支援があるので安心
SOMPOケア そんぽの家S高槻南の評価
バルコニーがあり。太陽の光が部屋に入ってくる。毎日あんぴかくにんしてもらえる。医療機関と提携していて、病気の予防にもなっている
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方は笑顔で対応してもらえて、健康に行動に不自然さがあればすぐに連絡してもらえる
外観・内装・居室・設備について
太陽の灯りが部屋全体に入っていて、清潔感がある印象があった。リバビリ施設や運動のカリキュラムもあるので体を動かせるようになっている
介護医療サービスについて
提携医療機関の医師が毎月定期診察をして、症状悪化などを前もってしみてもらえる。生活の手助けをしてもらえる
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関は、バスだけしかないので、タクシーで行くしかない。不便さを感じる。周りは住宅街
料金費用について
料金は他の施設に比べて料金は高くない。食事も高くない。今の物価高での料金値上げがあるが
投稿者: はにたん投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。