SOMPOケア そんぽの家S天下茶屋の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/06/03
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 4.0 | 5.0 | 2.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅から近く周辺に店が多く便利

個室の電気代が高額だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 4.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
入居前から認知症で、骨折して車椅子生活になって家族で世話することが 非常に困難になったので、急遽介護施設を探して入所することになった。
入居後どうなったか?
当時は家族は仕事を抱えていたし、ずっと面倒を見ることなど不可能だったし、幸い施設は家から近かったし様子を見に行きやすかった。
SOMPOケア そんぽの家S天下茶屋の評価
施設のまわりは店舗も多かったし出入りもしやすかった。個室もそこそこ広くゆったりとしていたので、面会しに行っても過ごしやすかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
若いスタッフの人たちは少ない人数での中で真面目に対応され頑張って働いていたと思う。
外観・内装・居室・設備について
外観、内装、居室の設備など特に問題はなかった。駐車場が2台ぶんしかなかったので、空いていないときは少し不便だった。
介護医療サービスについて
医師が定期的に訪問され問診、健康診断されていたので状況がよく把握できて安心だった。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からすぐのところで店舗もたくさんあるので便利だった。街中は賑やかだけど施設内は静かだった。
料金費用について
月々の固定費が高いのは納得して契約したので仕方ないけど、個室の電気代はかなり高額で驚いた。
投稿者: あみーゆ投稿月:2024/06
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。