特別養護老人ホームすこやか横手の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.6 | 3.4 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

常駐医がいて誤嚥時の対応が迅速

車がないとアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
夜昼関係なく徘徊したり暴力んふるうようなったり転んで怪我をすることが増えてしまい家族への負担がかなりましてしまい家族の体調もわるくなってしまい一日中みていられなくなった
入居後どうなったか?
家族への負担がなくなったことによりみんながおだやかになり入所した本人にとってもゲガをすることなく病院の先生も常任しているので安心しとあずけることができた
特別養護老人ホームすこやか横手の評価
ちょっとしたことでもすぐに連絡をくれバリアフリ-なので本人も家とはちがい段差でころぶことがなくなった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方々に話しかけられてもみんなしたささみやすくなんでも話せるので気づかいすることもなくよかった
外観・内装・居室・設備について
ちかくにある施設よりもひかくてきに新しいところなので本人も快適にすごせついて家族で安心しています
介護医療サービスについて
つねに病院の先生がいらっしゃるので誤嚥しやすくむせることがあってもすぐに対処してもらえるからよかった
近隣環境や交通アクセスについて
車でいかないととおい場所なところだけがちょっと残念なだけであとはなにももんだいはございますん
料金費用について
年金の範囲内で入所できていられるのどよかったほかは料金ぐ、たかかったので入所することができなかった
投稿者: かなちゃま投稿月:2023/10
入居者:70代前半 男性 要介護3入居月:2022/03

入院施設とは思えないほど清潔で良い香り
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
どのような施設で、どういった体系でのサービス内容なのか。また、料金体制についてもどのように内容が違ってくるのかが、不思議におもっていました。
入居後どうなったか?
入居前の説明以上に入居してからの内容が充実していて、介護の事はもちろんので身の上での相談や、今後の事等もふまえて医療体制が整っていたことに好感が持てました。
特別養護老人ホームすこやか横手の評価
外見の綺麗さはもちろんの事、施設内でも掃除が、行きとどいていました。また、清潔な香りがする施設内に好感が持てました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの親切な言葉遣いの徹底さや、入居者の人達も挨拶から信頼性の有る付き合い上手な人達でわ過ごしやすいです。
外観・内装・居室・設備について
先程にも書き込みましたように、見た目はもちろんの事清潔な香り等、特に入院施設とは思えない雰囲気も、サービスが行き届いてると感じました。
介護医療サービスについて
突然の発作がおきたときでも、信頼できる救急の体制で応対して頂ける、医療体制は整っていると感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
分かりやすい場所に有る施設ですので、交通アクセスには困ることはないですが、駐車場がもう少し多ければな、と思います。
料金費用について
やはりこういった施設は、料金に合った体制での施設内容ですがもう少しリーズナブルに、していただければなと思います。
投稿者: ゆーき投稿月:2023/10
入居者:70代前半 女性 要介護1入居月:2020年以前

ベッドから落ちた際の対応が具体的で安心
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
サ高住の個室で数年過ごしていたが、年齢を重なるに連れ車椅子になり、ベッドで過ごす時間が増えたため、他の入居者との交流が減ってしまった。介護サービスに伴う料金の負担も大きくなって来ていた。
入居後どうなったか?
4人部屋になったし、日中は食堂などで他の入居者の方々と過ごす事ができる様になった。金銭の負担も軽くなった。月に一度の通院の必要も無くなり、介護の負担も少なくなった。
特別養護老人ホームすこやか横手の評価
コロナ禍でも感染者の増減を鑑みて面会を制限したり再開したり、よく対応してくれていると思う。入居している義母の具合を事細かに報告して様子を見てくれているのが分かる。行事の際など時折写真付きの葉書を送ってくれる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
面会時に同席してくださるすたっふの方々はとても感じが良いと思う。事務等もしっかりしている印象。
外観・内装・居室・設備について
とても大きな施設だと驚いた。新しい建物とは言い難いけれど、清潔に保たれていると感じた。
介護医療サービスについて
義母がベッドから落ちてしまった際には下にマットを敷いたり、さらにはベッドの高さを調節したりと、その都度対応してくれて、きめ細かいと思った。
近隣環境や交通アクセスについて
駅近だし、地理的にも分かりやすい。秋田市から車で面会に行くので駐車場が広いのも有難い。
料金費用について
以前入居していたサ高住に比べると料金は安く収まっていると思う。年金内で収まるのは有難い。
投稿者: nobuchin投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護4

自宅から徒歩圏内で四季を感じられる

個室料金が高く感じる場合がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事が普通食では摂取出来なくなってきた排泄介助 歩行がスムーズにできない家族の言うことは聞かない衣類の着脱が自分1人では出来なくなっていた
入居後どうなったか?
家族の負担がなくなり一日中介護に追われることがなくなり自分の時間も持てるようになった心と体の負担が無くなったお互いが思いやりを持てるようになった
特別養護老人ホームすこやか横手の評価
スタッフの対応個々に合った対応をしてくれる医療体制施設の明るさ家族が会える環境状況を教えてくれる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るく笑顔で話しかけてくれる個々に対してきちんと対応してくれる皆がのびのびしている
外観・内装・居室・設備について
明るく清潔感がある古さを感じない駐車スペースもあり面会したときは個室が広い食堂も明るく広い
介護医療サービスについて
体調が悪いときは直ぐに医療期間の受診をしてくれる介護度によってきちんとたいおうしてくれる
近隣環境や交通アクセスについて
自然のにたっているのできゅうくつさを感じない自宅から近く徒歩でも行ける四季を感じられる
料金費用について
個室と介護度によって差はあるのはしょうがないと思うがもう少し安ければと思うことがある
投稿者: ハッシー投稿月:2022/07
入居者:90代後半 女性 要介護5

緑に囲まれた環境で生活しやすい

料金が高く入居は困難
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
生活していく上で、自分で身の回りのことができにくくなってきていることと、自宅内での不慮の事故等での外傷の心配が増えてきています
特別養護老人ホームすこやか横手の評価
周りの環境が静かで、自然に囲まれているので、生活する上で健康に配慮されている印象を強く感じました
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
常に笑顔を絶やさぬように努力されていますまた入居されている方の雰囲気も良く安心できました
外観・内装・居室・設備について
周りを緑で囲まれている印象を強く受けましたまた施設も機能的に設計されていますので生活しやすそうでした
介護医療サービスについて
全体的にレベルが高く、職員の方々の介護に対する意欲が溢れていて好印象をとても強く感じました
近隣環境や交通アクセスについて
車での移動でしたので公共交通手段に頼らすアクセスできましたまた周りには目立った建物がなく緑に囲まれているので良かったと思いました
料金費用について
レベルが高いサービスが施されている環境ですので、料金もそれなりにかかるのは避けられないと思いますが、毎月の負担が重くのしかかリますので、入居はとても困難なのかなと思いました
投稿者: ピロリン投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。