入居前に困っていたこと
痴呆の症状が日に日に酷くなって来ていて 他の家族にも影響が出てきてしまっていました。自宅で介護することに家族全員が ストレスを感じて心身共に疲弊していました。家族全体的な意見を出し合って施設を利用するという結論になりました。
入居後どうなったか?
介護の役割分担が変わって家族の全員の負担が減りました。そのことによって 心身の健康が戻りました。特に精神的な要素が大きく 意見のぶつかり合いによるケンカなどなくなりました。
青葉の郷の評価
母親と同じような年齢の方が多く施設全体も清潔感がありとても印象よく感じました。職員の方々の対応も良く 安心して利用できると感じました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者の人たちは母親と同じ年齢の方が多くて雰囲気が良かったです。職員 スタッフの方々も 全員挨拶をしてくれて誠実に感じました。全体的な雰囲気としては とてもよく感じました。
外観・内装・居室・設備について
思っていたよりも大きくて雰囲気のいい場所です。内部も新しくキレイに感じました。全体的に清掃も行き届いており 清潔感を感じました。
介護医療サービスについて
食事は美味しく栄養のバランスを考えられたものでした。入浴も頻繁に行なってくれるみたいで安心しました。医療部門でも安心できる先生でした。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣の環境は自然に恵まれてとても雰囲気が良かったです。駐車場も広くて大きいものがあり利用しやすいと感じました。
料金費用について
全体的な施設の料金の相場自体が思っていたものより はるかに高く感じました。近年の人件費や物価の高騰に合わせると しょうがない部分もあると思います。