父は最終的にはまだ自分のことは自分で出来ていたので、他市町村のグループホームにお世話になりました。そこは介護の方も気さくで家庭的な雰囲気の中で生活出来ていたと思います。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
父はすでに2018年他界しましたが、入居前食事の準備などや病院への付き添いなどの身の回りの世話のため、私は自分の仕事を辞めざるをえませんでした。これがいちばん困っていたことです。人あたりもよく人望もあった父なので、できれば一緒に住んでの介護をしたかったのですが、介護側への援助はどこからもなく、やむなく介護施設を選びました。
老人保健施設 ハイム・ベルクの評価
父は最終的にはまだ自分のことは自分で出来ていたので、他市町村のグループホームにお世話になりました。そこは介護の方も気さくで家庭的な雰囲気の中で生活出来ていたと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者が少人数で、みんなでお茶を飲んだり、父を訪問した時には私もトランプに参加させていただいたり、入居者の方々はとてもいい感じでした。職員、スタッフも細かいところに気を回してくれたり気がついたりで、雰囲気はとても良かったです。
外観・内装・居室・設備について
個室でしたがもう少し広さがあると尚生活感のある暮らしができるのに、と時々思っていました。普通の民家をリフォームしての施設なので、庭も気持ちがよく、周囲も静かでいい環境でした、
介護医療サービスについて
医療施設がそばに無かったので、それが少し不便でした。でも受診時は指定の病院でも、施設のスタッフも気をつけてくれ、安心しておまかせしていました。
近隣環境や交通アクセスについて
環境はとてま良かったです。公園がすぐ隣で、子供好きな父は子供が遊ぶ姿を見てとても楽しかったようでした。交通アクセスに関しては、移動の殆どが車なので不便は感じませんでした。
料金費用について
介護の件数が多ければ多いほど料金がかさんでくるのが不便でした。規定なのでしょうがありませんね。
投稿者: ころまる投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護2