クロスハート湘南台二番館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/30
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.6 | 4.8 | 4.2 | 4.4 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

バラの庭園があり明るい

病院への付き添いを求められた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
夜中に突然一人で外出しようとして仕方なく付き添いをしたり、大きな声で怒鳴りはじめたり、杖を振り回して威嚇しようとしたりと、アルツハイマーの症状が明確に出て介護に困難を極めた。
入居後どうなったか?
限られた人数の家族で介護するのは無理があり、やはり専用の施設とプロの介護スタッフが仕事として介護してもらうことが必要だとわかった。
クロスハート湘南台二番館の評価
クロスハート湘南台二番館ではなく、クロスハート石名坂でした。当時できたばかりのきれいで明るい施設と人柄の良いスタッフの方たちに、ここなら安心して任せられると思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
クロスハート石名坂について。当時はオープンしたばかりでスタッフの人たちにも見るからにやる気とゆとりが漂っていました。
外観・内装・居室・設備について
クロスハート石名坂について。社員寮を介護施設に改造して施設で、当時はまだできたばかり。きれいで明るく庭にはバラの庭園があり、ゆとりと安心感がありました。
介護医療サービスについて
クロスハート石名坂について。普段のケアはスタッフの方たちが一生懸命やっていただいていて安心でしたが、病院へ連れて行く際は必ずこちらの手に委ねられてしまうのが難儀でした。
近隣環境や交通アクセスについて
クロスハート石名坂について。いつもクルマで訪問していました。駐車場も完備しているのでクルマなら不便はないのですが、電車だと一番近い駅藤沢本町から坂道をかなり上がっていかなくてはならず不便でした。
料金費用について
クロスハート石名坂について。入居時の費用があまり掛からなかったので大変助かりました。入居してからの毎月の費用も思っていたより掛からず、安心して預けることができました。
投稿者: goof投稿月:2024/04
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前

キッチン付き居室で生活のギャップ軽減
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
四六時中一緒で離れられず、仕事に行けなかった。要求が多くエスカレートしていくので、こちらの精神的肉体的な面で限界だったと思う。
入居後どうなったか?
なかなか我慢できる施設が見つからず悩んでいたところに、こちらの施設責任者の方が説得して下さり、居住面や食事、施設環境が程よく本人も辛うじて納得してくれた。
クロスハート湘南台二番館の評価
食事がとてもよかった。施設環境もよく、入居者ルールも寛容でスタッフもよく行き届いていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
プライバシーが重視されていて、他の入居者とも適度な関係でいられた。スタッフは良く教育されていた。
外観・内装・居室・設備について
居室にキッチンがあり外出もできたので、以前の生活とのギャップも軽減されたていたと思う。
介護医療サービスについて
スタッフもよく、看護師が常時いて、ケアもしてくれた。手に負えなければ提携病院に連絡して対応してくれた。
近隣環境や交通アクセスについて
車でも電車でもアクセスがよかった。まわりに公園やお店があり、隔離感は感じなかったと思う。
料金費用について
総合的に見たら格安だったと思う。自分の年金でほぼ賄えるくらいだったし、こちらの金銭的負担は少なかった。
投稿者: ぱんだ投稿月:2024/03
入居者:70代後半 女性 要介護1入居月:2020年以前

入居者個室に十分な空間があり、トラブルは無し
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
生活、食事、管理、健康観察、経営体制など困ったことは全く無くさまざまな事で柔軟に対応していただき、最後まで献身的に見ていただいた、良いこと感謝しかない。
入居後どうなったか?
困ったことなど無いのに、何故60字以上のコメントを求めるのか全く理解できない。この質問は全く的を得ていない、何故このような質問設定をする?
クロスハート湘南台二番館の評価
施設に清潔感があり、管理者、スタッフ、調理部門の皆皆さんの日々の対応は温かく親身に対応していただき感謝している。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者の個室も十分な空間があったので他の入居者とのトラブルは聞いていない。スタッフも入居者との距離を適度に保っていたので入居者のストレスは少なかったと思う。
外観・内装・居室・設備について
施設の管理が行き届いていて、清潔な空間を毎日維持している。セキュリティー面でも管理が行き届き入居者が一人で外出できないよう管理されている
介護医療サービスについて
館内に医師は配置してなかったが、近隣の病院と提携して体調をくずした際には直ちに搬送してもらった。
近隣環境や交通アクセスについて
厚木基地の空路が施設にかかっていたが、騒音対策がなされていたのでストレスは無いように感じた。
料金費用について
世間相場から比べると入所金、毎月の費用はかなり安く、当初は心配であったが、その不安は下見で解決した。
投稿者: みやお投稿月:2022/07
入居者:70代前半 男性 要介護2

車でも電車でもアクセスしやすい立地

訪問診療が充実していない印象
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
食欲がなくなり、衰弱していった。かかりつけの病院に行っても薬で改善されず、苦慮していた。認知症が進み、薬を飲み忘れることが増えた。
クロスハート湘南台二番館の評価
スタッフの皆さんは明るく接してくださいました。立地もまあまあ便利でした。入所者が多めで、刺激になるかと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
あまり多くの入所者さんに接することができず、雰囲気はわかりませんでした。スタッフの方は明るく接してくださいました。
外観・内装・居室・設備について
建物は大きく、入所者さんも多く、皆さんでアクティビティができれば楽しいのではないかと思いました。居室は狭いと感じました。
介護医療サービスについて
訪問診療が充実していない印象を受けました。母は入所前から体が弱っていたので、医療サービスの手厚い施設が必須でした。
近隣環境や交通アクセスについて
車でも電車でも通える場所にあり、立地はよいと思いました。閑静な住宅街にあり、静かでよいと思いました。
料金費用について
他に見学した施設よりもリーズナブルだと思いました。料金に見合ったケアを受けさせてもらえればありがたいと思いました。
投稿者: しずく投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護1

天界のような世界観の内装

料金が高すぎる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
どこにも受け入れがなくて、疲れがでて仕方ない毎日です。デーサービスでも今の世の中受け入れが無くて困り果てていました。いまのところはここしか書くことはない
クロスハート湘南台二番館の評価
対応の良さとやさしさに包まれた環境です。いろいろな施設よりも一番適していると思います。ここはたくさんの施設をふやすべきです
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るい!丁寧!親切!!こんなに対応の施設はどこ探してもないとおもいます。どんどん力を入れてください
外観・内装・居室・設備について
空の上にいるような、内装です。まるで天界にいるような世界観です。自分もあこがれの内装なのでいい内装やいしつだと思います
介護医療サービスについて
医療サービスは悪いと思ったらすぐに医者がいるというのは、有難いものだと感じています。
近隣環境や交通アクセスについて
近いのでお見舞いにも様子を見に行くにも便利です。ここを選んでよかったと思います。徒歩で10分です
料金費用について
料金は高すぎなのでもうちょっと減額してくれると助かります。もっといい施設を目指して
投稿者: TOKIO投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。