グループホームとして規模が大き過ぎず、職員の目が届きやすいと感じた。自宅から近くドラッグストアも隣りにあり利便性が高い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
無気力で日常動作も促さないと行わない。服はおおむね自分で着替えることはできたが、タンスから選んで用意する事は出来ない。他の病気の影響もあり尿漏れもありました。
入居後どうなったか?
日常動作をほぼ付きっきりで補助していたので、かなりの時間と手間がかかっていた。また、衣服の汚れによる洗濯の量、頻度が多くなっていたがそれらが解消した。
グループホームみんなの家・七里の評価
グループホームとして規模が大き過ぎず、職員の目が届きやすいと感じた。自宅から近くドラッグストアも隣りにあり利便性が高い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは特に疲れていたり、苛立った様子はなく丁寧に対応している。他の入居者は健康に見受けられる。
外観・内装・居室・設備について
すでに開設から年月が経っているので経年劣化が見受けられる。外部から容易に侵入出来ないように工夫されている
介護医療サービスについて
入居者の希望に合わせて入浴させてくれたり、生活上の慣習を観察して適応しているようだ。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から自動車で15分程度のため急な用事でも対応可能で安心感がある。隣りにドラッグストアがあり、オムツなど消耗品の調達が便利。
料金費用について
入居者本人の年金の範囲内で費用が賄えるため、家族の費用補助をしなくても済んでいる。
投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護1入居月:2020年以前