グループホームみんなの家・川崎野川南台の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/22
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.5 | 2.5 | 3.0 | 3.5 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自宅から近いこと

手狭に感じた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 2.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
外観・内装・居室・設備について
館内の規模に比べて何となく入居者が多い様な気がしてなりませんでした。館内も何となくですが、少し雑然としていたようで少しがっかりしました。
近隣環境や交通アクセスについて
施設が自宅から近いことが一番のメリットだと思っている。頻繁に尋ねられます。館内の見た目はきれいだと思うが医療体制まではわからなかった。
投稿者: まろん投稿月:2024/10
入居者:80代後半 女性 要介護3見学月:2023/10

入居担当者が介護の苦労話等で寄り添ってくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
グループホームみんなの家・川崎野川南台の評価
一般的なグループホームだが、自宅から近く、行ったり来たりできる点が良い。また、見舞い他、見守る側にとっても行きやすいのが魅力。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居を担当していた人が、すごく良くて、だいたい入居の事務的な話に終始するケースが多い中、介護周辺の苦労とか実例が話題になり、見守る家族側のレスパイトになった。
外観・内装・居室・設備について
特に良いわけではなく、かといって悪いわけでもない普通の建物。内装も、まあ、普通といったところでしょうか。
介護医療サービスについて
基本、必要なサービスを淡々と提供いただいているので特段、満足度がどうのこうのではない。
近隣環境や交通アクセスについて
見守る家族側にとっては、アクセスしやすく、また入居の高齢者にとっては自宅から近いので、負担感が少なく済んでいる
料金費用について
費用は高くもなく、一般的な価格だと感じてます。ホームの選択は、価格より近さだったのであまり気にしてませんでした。
投稿者: kanghong投稿月:2024/02
入居者:80代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。