老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

介護老人保健施設 ピアハウス高知

介護老人保健施設

医療法人恕泉会

総合評価3.8
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

介護老人保健施設 ピアハウス高知の口コミ総合評価

総合評価3.8(口コミ 5件)
職員・スタッフ
4.0
外観・設備
3.2
介護・医療
4.2
近隣環境・交通
3.6
料金・費用
4.0

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
男性 / 90代前半 / 要介護1 / 軽度(軽い物忘れや違和感)
4.20
投稿日時:2022/07/14
投稿者:もと公務員
良かった点
病院への付き添いがあり、生活の様子も説明してくれる
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.05.04.04.0
入居前に困っていたこと
尿もれや下痢をすることが多く、着ているものを汚してしまい、洗濯をする回数が多くなったり、紙パンツの交換の頻度も増えるし風呂の介助
入居後どうなったか?
排せつの世話をしたり、紙パンツの交換や着ているものを洗濯することもなくなり、風呂の介助などをしなくても良くなった
介護老人保健施設 ピアハウス高知の評価
いつ訪問してもイヤそうな顔をすることもないし、にこやかに対応してくれる。また、面談のときにはガラス戸越しに行うなどコロナ対策もきちんとしている
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつ訪問してもにこやかに対応してくれるし、日常の生活の様子を聞いてもていねいに説明してくれる
外観・内装・居室・設備について
施設の外観も内装も全体的に明るい色となっていて、居室も落ち着いた感じが感じられる
介護医療サービスについて
持病の検査や診察のために病院に行く際にはいつでも付き添って行ってくれるし、施設での生活の様子もドクターにわかりやすく説明してくれる
近隣環境や交通アクセスについて
自家用車で行っても30分足らずで行けるところにあり、電車を利用してもあまり歩かなくても行ける
料金費用について
食事の内容や施設での生活に必要なものを準備してもらえらることも多く、今まで一度も高いと感じたことはない
入居済
女性 / 80代後半 / 要介護3 / 中度(生活に明確な影響あり)
3.60
投稿日時:2022/07/14
投稿者:ゴモマキ権藤
良かった点
職員の挨拶が多く好感が持てる
悪かった点
駐車場が停めにくい
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.03.04.03.04.0
入居前に困っていたこと
終わりの見えない介護と、認知症に対する対応方法がわからず途方に暮れていた。排泄介助と入浴介助に介助者側が体力を奪われて仕事に差しさわりがあった。
入居後どうなったか?
家に戻る前提で、専門職からの家族に対する指導もあり、在宅での不安解消に気を使ってくれていたと感じる。
介護老人保健施設 ピアハウス高知の評価
リハビリすっタフの充実と、介護福祉士の皆さんの献身的な介護。見学に入った時から施設内の雰囲気も良く、あいさつや表情などに好感が持てた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
まず自分からあいさつされる方が圧倒的に多いので好感が持てます。事務の方から専門職の方まで共通して言えることでした。他の入居者に関しては特に感想ありません。
外観・内装・居室・設備について
だいぶん古い建物なので、ある程度は仕方ないと思います。居室内は清潔感があり好感が持てました。
介護医療サービスについて
仕事内容を理解しているわけではないですが、仕事ぶりに余裕を感じました。表情や声のトーンでわかりますから。
近隣環境や交通アクセスについて
旭側からも福井側からもどうしても混雑する場合が多いのでしかたないです。駐車場が停めやすければなあと思いました。
料金費用について
割と低料金で済んだといった印象です。個室ではなかったからだと思いますが、特に不満はありません。
見学済
女性 / 90代前半 / 要介護2 / 軽度(軽い物忘れや違和感)
5.00
投稿日時:2022/07/07
投稿者:しぶいじいさん
良かった点
充実したメンテナンスで快適な生活
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.05.05.0
入居前に困っていたこと
時間にあまり制約のない仕事を持っているが、それでも日々の食事、清掃、洗濯、通院等の補助作業に 時間をとられて、自分の時間に大幅な制約を強いられることに不便を感じていた。
入居後どうなったか?
定期的ではあるが自分に必要な時間がある程度割り当てられることになって、仕事に余裕ができてきた。
介護老人保健施設 ピアハウス高知の評価
本人の趣味の充実や活動の広さへの満足度と自分の仕事に余裕と自由度ができること。これらの両立ができたことが最大の良さだとおもいます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
何人かのスタッフの方とお話をしたことがありますが、たいへん介護に対する情熱や思いやりの心を 感じております。
外観・内装・居室・設備について
施設の環境やスタッフの手厚いフォローをはじめ、充実したメンテナンスにより楽しく充実した生活を送れるような仕組みが整っていると思いました。
介護医療サービスについて
ケアーマネージャーとスタフ全体への情報共有がされていると印象を受けており、必要なサービスの充実や個別の被介護者への対応が円滑にされていると認識しています。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からのアクセスはやや時間のかかるものの、送迎を行っているため全く問題ないと認識していおります。
料金費用について
施設内で行われているイベントやリハビリテーションの内容の緻密な対応がされていることを踏まえれば極めて妥当な料金であると認識しています。
入居済
男性 / 80代後半 / 要介護3 / 中度(生活に明確な影響あり)
2.60
投稿日時:2022/07/07
投稿者:kooooo
良かった点
スタッフの対応が良い方が多かった
悪かった点
施設までの道に坂道があり遠い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.02.03.02.03.0
入居前に困っていたこと
認知症の対応。物忘れがひどく、それを他人へ向けるため、家族はいつも大変だった。家にいるのに「家に帰る」ということもあった。
介護老人保健施設 ピアハウス高知の評価
スタッフの教育が行き届いていると感じた。スタッフの対応が良いので、施設に預けても安心かと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設職員やスタッフはいい感じの方が多かった。他の入居者は認知症を持っていそうな方はちょっと怖かった。
外観・内装・居室・設備について
全体的に古いと感じた。掃除はされていると思うが、汚れているところも見受けられたため、きれいとは思わなかった。
介護医療サービスについて
あまり詳しくはみることができなかったが、リフトなどの福祉用具を使用していて、便利そうだが少し怖いと感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
家から遠い上に、施設までの道に坂道があるので、気軽に行けないと思った。あとは、近所に買い物するところなどがない。
料金費用について
ほかの施設を知らないのでよくわからないが、特別高いとは感じなかった。実際に入ってみないとわからない。
入居済
男性 / 80代前半 / 要介護3 / 軽度(軽い物忘れや違和感)
3.60
投稿日時:2022/07/07
投稿者:モンブラン
良かった点
隣に内田脳神経外科があり、緊急時対応可能
悪かった点
建物が古く傾いており、手すりもぐらつく
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.02.04.04.04.0
入居前に困っていたこと
朗らかな性格だか自己中心的なところがある。家族で看られるのでそんなに困っていた事はないが母は父をみる事を負担に思っている
介護老人保健施設 ピアハウス高知の評価
程よく狭い。徘徊してもすぐに見つかる。スタッフはよく勉強している。介護と看護、理学療法士、医師の連携がよくできている
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
経験値は高いと思う。内田グループは地元でも有名だから。家族が介護職員として働いていたので仕事内容は良く知っている
外観・内装・居室・設備について
築30年以上たっており、かなり古い。建物も傾いている。手すりがグラグラしていた。エレベーターが近すぎて利用者が外へ逃げそう
介護医療サービスについて
ピアハウスの隣りに内田脳神経外科があり、また、近くにもみの木病院があるので施設で急変時診て貰える
近隣環境や交通アクセスについて
高知市の西部にあるが、昔は不便な土地に建っていると思っていた。高知県西部の医療をカバーするのには最適な場所だと思う。
料金費用について
介護保険が基準なので料金の変化があるのはは食事代ぐらいだと思う。質では他の施設よりレベル高い

近隣で口コミ評価の高い施設

サービス付き高齢者向け住宅 泉川

サービス付き高齢者向け住宅 泉川の写真
標準
プラン
月額11.3万円
(入居金12万円〜)
入居金0
プラン
-
愛媛県新居浜市岸の上町
新居浜駅 歩15分

グループホーム やすらぎ

グループホーム やすらぎの写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額6.1万円
(入居金0万円〜)
高知県高知市塩田町
高知駅 歩9分

有料老人ホームロイヤルパレス横浜

有料老人ホームロイヤルパレス横浜の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額14.7万円
(入居金0万円〜)
高知県高知市横浜東町
桟橋通五丁目駅 歩29分

さわやか新居浜館

さわやか新居浜館の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15.1万円
(入居金0万円〜)
愛媛県新居浜市東田
新居浜駅 歩29分

ココロココ四国中央

ココロココ四国中央の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額13.6万円
(入居金0万円〜)
愛媛県四国中央市下柏町
伊予三島駅 歩29分
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。