介護老人保健施設 高井の里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 3.7 | 4.0 | 4.0 | 3.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

体調が悪ければ医師が診察してくれる

公共交通機関でのアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自宅では風呂に入れることが出来なかった。また、夜中に何度も 目を覚まし、トイレに行こうとするたびに起きて付き添うのが大変でストレスが半端でなかった。
入居後どうなったか?
風呂に入れてもらえる上に、施設の職員がトイレ、食事、運動の手助けをすべてやってくれるので、大変助かる。
介護老人保健施設 高井の里の評価
施設が清潔で職員の方が性格的に明るい人が多い。今はコロナウイルス感染拡大防止のため制約があるが以前は自由に洗濯物を受け取りに出入りするなど自由な雰囲気が良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員は総じて明るい性格の人が多い。他入居者については相互の交流をあまりしないので評価のしようがない。
外観・内装・居室・設備について
外観は普通で特に好印象はないが、居室は結構広々としており、複数で面会に行っても不自由をすることがなかった。
介護医療サービスについて
少しでも体の調子が悪ければドクターが親切に診察してくれるので安心して施設に任せておける点が良かった。
近隣環境や交通アクセスについて
施設が郊外に位置しているので公共交通機関では時間がかかってしまう。マイカーで通うので支障はなかった。近隣環境は静かで良好。
料金費用について
他の施設の料金体系は比較したことがないのでよくわからないが、標準価格ではないかと思っている。
投稿者: imachann投稿月:2022/07
入居者:100歳以上 女性 要介護4

郊外にあり開放的で静か
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
息子夫婦と同居していたが、高齢化により、体が不自由になってきた。特に持病もなく、頭もしっかりしていたが、同居していた息子が体調を壊し、満足な介護ができなくなった。
入居後どうなったか?
しっかりした介護施設に入ってもらったので、それまで自宅で行っていた介護が不要となり、息子の介護に専念できるようになったことがよかった。
介護老人保健施設 高井の里の評価
周りに自然が多いので、落ち着いた雰囲気でゆっくりできることがよかった。本人が田舎育ちなので、町中のうるさいところは向いていない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフは落ち着いた感じの人が多く、安心感があります。ほかの入居者も、都会じみた人は居なく、静かでよかったと思います。
外観・内装・居室・設備について
施設は新しくはないが、郊外の広々としたところにあるので、開放感があり、静かでよいと思います。
介護医療サービスについて
介護。医療サービスは、なれた感じの人が多く、安心感があります。特に問題はありませんでした。
近隣環境や交通アクセスについて
市内から離れているので、車で行くことが必要です。近隣の環境は静かで大変よいと思います。
料金費用について
料金はほかと比較したことがないのでよくわかりませんが、妥当なところではないかと思います。
投稿者: ひろ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3

松山インターに近く車でのアクセスが良い

介護サービスが大人数で行き届かない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症が進み、自分の旦那や子供達の顔が分からなくなる時が増えてきて、突然、怒り始めたり、泣き始めたりと大変だった。また、足腰が弱ってきて歩行状態もあまりよくなく、転倒しそうなのに、自分の中では全然大丈夫だと思いこみ積極的に外出をしていた。
入居後どうなったか?
好きな時に、外出する事が出来ないため、転倒リスクは減ったと思います。また、リハビリがメインの施設だったので、筋力向上ができ以前より歩行状態は良くなりました。
介護老人保健施設 高井の里の評価
家族さんに配布されている月便りみたいな物を壁に貼っており、顔写真なんかを見たら安心できた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
若い職員は、あまり居ないのではないかなぁ~って感じましたが、挨拶しない職員はいなかったのでいいかなぁ~って思いました。
外観・内装・居室・設備について
新しい施設ではないようだが、所々新しい設備も整えており、生活するには充分な施設だと思いました。
介護医療サービスについて
介護サービスは、やはり大人数の中の一人になってしまうので、細かい部分までは行き届いていないなぁ~って思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
松山インターからも近く、車で行くにはすごく便利な場所にあると思います。また、バスも通っているので行きやすいです。
料金費用について
また家に帰れるために、身体機能の向上を目指しリハビリを中心に生活できると考えたら、料金的には納得できます。
投稿者: べんぞう投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。