介護付有料老人ホームハッピー南久米の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/14
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.3 | 4.0 | 4.0 | 3.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自宅から車で20分で行ける便利な立地
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
一人でまともに歩くことができないにもかかわらず、手押し車を使って、スーパーや近隣をウロウロするので手の施しようがなかった?
入居後どうなったか?
かかりつけの病院にお願いして、個室とヘルパーさんつきで、面倒を見てもらっています。
介護付有料老人ホームハッピー南久米の評価
総合病院なので、あらゆることが起こっても対処が素早くしてもらえるので、心配があまりないし、安心してまかすことができます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
病院の看護士さんたちは良い人が多いので年寄りをだいじにしてもらっている印象あり。
外観・内装・居室・設備について
施設はとても古いですが、なかなか環境がいい状態で面倒を見てもらっています。問題ないですよ。
介護医療サービスについて
特段大きな問題もなく、平穏無事に毎日の生活を送っているように思っているとこらです。
近隣環境や交通アクセスについて
松山市中心部にあり、じたくからもくるまで20分程度で行けるので便利だと思います。まてタクシーも使える。
料金費用について
料金は個室であり専門のヘルパーさんをやとっているので、必ずわしも安いとは言えませんが。
投稿者: たいたい投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護2

幹線道路からのアクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
何もしない(トイレへ行かない。食事はしない。)。夜間、部屋を歩き回る。時に外へ出ることもあり外からカギをかける(自分が外に出る時、大変。)。
入居後どうなったか?
すべておまかせってことです。食事の世話から体調管理。ある程度の体調不良は施設で治療対応してもらえる。室内の空調管理もできている。
介護付有料老人ホームハッピー南久米の評価
立地場所はちょっとした高台で、裏手の山も少し離れており、自然災害の心配もなく、施設内(部屋も含め)清潔感があり明るい。施設の方の対応もよろしいです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者との接触機会はない。職員、スタッフの方々は入居前説明、見学対応。手続きなどわかりやすく丁寧でした。
外観・内装・居室・設備について
施設は地方大手企業の寮として建築されたとの話で、外観、内装ともにシックで落ち着きがある設計。
介護医療サービスについて
重篤な場面はいままでにないが、月々の医療、介護明細を見るとそれなりに対応して頂いている。
近隣環境や交通アクセスについて
自然災害の被害の心配はないようだ。幹線道路から自動車でアクセスもよい。高台から眺めるような立地で郊外の住宅地で騒音も少ないと思う。環境はいいかも。
料金費用について
何から何までって考えると妥当な料金だと思うが、それなりの料金体系。明細をみると至れり尽くせりって感じです。
投稿者: コージパパ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3

ケアマネジャー中心の介護計画が良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認定を受けるまでの手続きに時間がかかったためそれが大変で計画が難しかったです。ケアマネジャーさんからの連絡があるまでは動きにくかった
入居後どうなったか?
ケアマネジャーさんからの迅速な対応で手続きは順調に行えたことが良かった点である。
介護付有料老人ホームハッピー南久米の評価
親身になって介護サービスを行っていただける点は大変助かっているので今後も見学の対応で判断して入居を決めようと考えている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応もよく、状況把握がしやすく、利用者にとって最適な環境作りが行えていると感じる。
外観・内装・居室・設備について
設備は使い易く、使用する分には困りにくい環境であるのと、安全性や管理が徹底できている。
介護医療サービスについて
介護サービスや医療的な面でもケアマネジャーさんを中心とした計画がしっかりなされていると感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣なのでアクセスもよく安心できる場所であるのがメリットである。また何かあれば駆け付けることもできる。
料金費用について
利用料金は規則に則って分かりやすく無駄な料金とは感じなかった。それなりのサービスなのである程度はしかたないと感じた。
投稿者: tomo7260投稿月:2022/07
入居者:60代後半 女性 要介護1

駐車場が完備されていて便利
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
意味はあると思うが部屋から歩きまわる。居座る。自室に帰らない。年に2、3度、突然家を出る。
入居後どうなったか?
家にいないから見守りの心配がなくて良い。すべて施設の方にお世話してもらってる。おまかせです。
介護付有料老人ホームハッピー南久米の評価
外観も内部も清潔で雰囲気が良い。日当たりも良く、風水害の心配もなさそう。施設の方の対応が良く。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
説明もわかりやすく、疑問点には的確に答えてもらった。他の入居者とは出会えなかったので印象はない。
外観・内装・居室・設備について
落ち着いた雰囲気で清潔感のある設備。駐車場もそれなりに設置されており、訪問の際には便利。
介護医療サービスについて
実際の介護・医療サービスに立ち会ってはいないが、医療については医院、薬局等と最初に契約し定期的に往診いただいてる。
近隣環境や交通アクセスについて
住宅地でちょっとした高台にある。眺めはいいかも。地方都市なので公共交通手段では不便。車では駐車場完備されてます。
料金費用について
有料という施設でおまかせと考えればそれなりかな。月々支払っている金額としては「ん~」世の中お金次第って。
投稿者: おっちゃん投稿月:2022/04
入居者:90代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。