介護士の方々は親切で人当たりも良かったが、こちらからリクエストしないと介護の範囲は最低限のように見えた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 1.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症が進行していて、実子や孫の顔や名前が分からなくなってきていた。また、整理整頓に対して無頓着となり、身辺の片付けが出来なくなっていた。
入居後どうなったか?
入居させていただき介護をして頂いたので、家族の負担や心配事が軽減し介護に対してのストレスがかなり軽減することができたから。
グループホーム恵の評価
介護士の方々は親切で人当たりも良かったが、こちらからリクエストしないと介護の範囲は最低限のように見えた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
居室は病室のようで生活をして最低限のものでとても、文化的な生活とはいえない環境にみえた。
外観・内装・居室・設備について
無機質で病室のような居室で暮らすのに最低限の生活のように写った。もっと文化的な生活をしてほしいと思う。
介護医療サービスについて
認知が進んでいたので、危険性や視認性を考えると仕方ないのかなとも思えたが、工夫をしてほしかった。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎なので仕方がないと思うが、車がないと行けないし、近くに買い物する場所も無く刺激がない。
料金費用について
高いと思うが、人の生命を預かっているので仕方ないのかなとも思う。文化的な生活をさせてあげたいと思った。
投稿者: さささ投稿月:2024/04
入居者:90代後半 女性 要介護1入居月:2020年以前