老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

いこいの杜

特別養護老人ホーム

社会福祉法人鳥取県厚生事業団

総合評価3.8
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

いこいの杜の口コミ総合評価

総合評価3.8(口コミ 3件)
職員・スタッフ
4.0
外観・設備
4.7
介護・医療
4.3
近隣環境・交通
3.0
料金・費用
3.0

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
男性 / 80代後半 / 要介護4
3.80
投稿日時:2023/10/04
投稿者:MAYUMI
良かった点
個室でプライバシーが守られていた
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.05.04.03.03.0
入居前に困っていたこと
最初は頭を打ち2回手術しましたその後生協病院系列の鹿野病院に移りそからいろんな施設を見て回りいこいのもりに決めました。なんどなくて行きましたがあまり大変と思っていませんでした。
入居後どうなったか?
姉と交代で苦痛なく又バス亭も近いし仕事で休みを取ることなく決められた日に行くごはんもなく自由に行きました。施設の職員とも色んな相談して何よりもなくなったもコろな前でしたから良く嫌なことはあまりありませんでした。
いこいの杜の評価
人数が80人でそから10人人グループで管理がいきとどき安心な居心地でいられると思っていました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
一人一人の職員がお話しても安心感がありました。又施設も新しく安心感ありました。自分も年を取るとき入居したいです。
外観・内装・居室・設備について
だから10人グループで一人ずつの部屋が独立した作りでプライバシーがまもられ安心していけると思っていました。
介護医療サービスについて
看護婦がいてなにかあれば近くの病院と提携してたから安心していました。とにもかくにも安心していました。
近隣環境や交通アクセスについて
環境は良く自然に恵まれていました。バス亭も近くにあり良かったですが自宅からはバスを乗り換えて大変なこともあります。
料金費用について
いろんな割引がありました。兄弟3人で足して支払いしました。父親の年金では少し足りませんでした。
入居済
男性 / 70代後半 / 要介護3 / 軽度(軽い物忘れや違和感)
3.80
投稿日時:2022/07/07
投稿者:A
良かった点
木のぬくもりのあるフローリングや壁
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.05.05.02.03.0
入居前に困っていたこと
一人で歩くことができず、車いす生活だったこと。 狭い家の中の車いすでの移動 バリアフリーにするために無理やり家の中にスロープを設置する。 必要以上に長い玄関先のアプローチにスロープを造る。 トイレの介助。
入居後どうなったか?
自宅介護ではなくなった。 どんどん体の自由が利かなくなってくる不安があったが、自宅よりもはるかに快適な環境で安心して任せられるから。
いこいの杜の評価
他の施設よりも新しく綺麗だったこと 特老らしくない外観で、面会にも休憩にも便利な喫茶コーナーまであること。 ふんだんに木材が使ってあり、温かみのある自宅よりはるかに快適な居住性。 全室個室で他者に迷惑をかけにくいこと。 トイレが沢山あり、それぞれの居室近いこと、ほかの人と時間が重なりそうないこと。 家族でも持て余すわがままな性格だが、対応してもらえること。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者についてはわからないが、わがままな性格に向き合ってもらえること。 こまめな連絡をいただけること。 コロナになってからは入金を振り込み対応してもらったこと。
外観・内装・居室・設備について
特老らしくないロッジのようなおしゃれな外観。 一人には十分な広さ、一面窓で明るい室内。 木のぬくもりのあるフローリン・壁・作り付けのベンチ等。 畳コーナーもあり、食堂も広く、明るく、廊下からも見渡しがいいこと。
介護医療サービスについて
毎月医者に通っているようで、薬代があるが正直なんの薬かよくわからない。 一度救急車で搬送されたことがあるが、施設で対応できないことに直ぐ対処してくれたのだと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境はよいのだが、自宅からは遠い。 実家に母を迎えに行き、一緒に面会に行くと半日以上つぶれてしまう。
料金費用について
仕方のないことだが、年々料金が上がってきている。 介護度も上がり年金だけでは賄えないが、自宅で介護などできないので何とかしている状態。
入居済
女性 / 80代前半 / 要介護5 / 重度(徘徊など)
3.80
投稿日時:2022/07/07
投稿者:なし
良かった点
自宅から近く面会や洗濯に行きやすい
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.04.04.03.0
入居前に困っていたこと
幻視が見えるようになってかは攻撃的になったり暴言をはかれたりしたトイレにつれていくのが大変だった。何回も起こしたり寝かせたり要求してくるので、大変だった
入居後どうなったか?
毎日暴言や暴力で精神的にも体力的にも家族もみんなきつくてもう見れないと思って施設に預けたら楽になりました。
いこいの杜の評価
食事やトイレや身の回りのお世話をしてくれたり大変助かっています。しゅうにいっかいの面会や洗濯物を取りに行ったりしています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
食事や、身の回りのお世話になっている。とても優しく良い感じの雰囲気だと思います。
外観・内装・居室・設備について
広くて過ごしやすい空間や清潔感があっていいと思いました。落ち着くんじゃないでしょうか
介護医療サービスについて
緊急でなにかあったらすぐに救急車で運ぶので安心です。とても良い感じだったと思います
近隣環境や交通アクセスについて
いえから通いやすく洗濯物や面会に行きやすい距離にあるので、安心して行けると思います
料金費用について
高いですが介護から解放されて楽になるなら安いと思います。制度など利用しているので払いやすい値段です

近隣で口コミ評価の高い施設

きゅうだい

きゅうだいの写真
標準
プラン
月額8.7万円
(入居金6万円〜)
入居金0
プラン
-
鳥取県鳥取市古海
鳥取駅 歩23分

きゅうだいすずの里

きゅうだいすずの里の写真
標準
プラン
月額10.8万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
鳥取県鳥取市数津
津ノ井駅 歩29分

特定施設蓉厚苑

特定施設蓉厚苑の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額14.9万円
(入居金0万円〜)
岡山県津山市加茂町塔中
美作加茂駅 歩16分

いこいの杜の施設詳細

物件詳細

施設名称
いこいの杜
敷地面積
-
施設種別
特別養護老人ホーム
延床面積
-
住所
鳥取県鳥取市湖山町西3-113-1
入居定員
80名
建物構造階数
-
居室総数
80室
地上階・地下階
地上階2階
居室面積
-
開設年月日
2008年04月01日
建物形態
-
建築年月日
-
居住契約の権利形態
-
改築年月日
-
土地の権利形態
-
介護保険事業所番号
3170101913
建物の権利形態
-
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物
消火設備
屋内消火栓、自家発電設備、非常放送設備、自動火災報知器、誘導灯、スプリンクラー
居室設備
共用施設設備
-
バリアフリー
-
運営事業者名
社会福祉法人鳥取県厚生事業団
運営者所在地
鳥取県鳥取市伏野2259番地43
電話番号
0857-32-0151
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。