カーサプラチナ三ツ境の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/16
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

異臭がなく、よくメンテナンスされ庭がきれい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
配偶者の手術入院が重なり、対応に時間が取れないことが多かった。自分で何でもやれると思い込んでいるところがあった。ヘルパーの悪口を言うこともあった。
入居後どうなったか?
全ておまかせできたので、家族の負担が少なくなり、また場所も家族の近くに越したので、たびたびあって話ができ、本人も落ち着いた
カーサプラチナ三ツ境の評価
新しいせいか、明るい。中庭の散歩も一人で出来ていたので、落ち着いた生活ができていたと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
経験を積んだスタッフが、暖かく対応し、家族が心配になってもよくあることだから心配しなくてよいと安心させてくれた
外観・内装・居室・設備について
他の施設見学で感じることがあった、独特な異臭がなく、よくメンテナンスされていると感じた。庭の花もきれい。
介護医療サービスについて
ころんだり、けがをしたときは、病院へ付き添って行ってくれた。ただ、最後は、見取りまでやりますよといううたい文句はほんとかなと思った
近隣環境や交通アクセスについて
家族の近くだったので、車で通った。そうでない人は、ちょっとアクセスが悪いかもしれない。
料金費用について
最後の住まいなので、自宅を売り、預貯金もあったので、十分まかなえる費用だった。明朗会計で安心できた。
投稿者: ゆんちゃん投稿月:2023/11
入居者:90代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

要介護5でも対応できる居室がある

介護職員との接点が意外と少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
夫婦とも介護状態で、1名は認知障害があったので、同居していない家族による介護では家族の負担が大きかった。入居前はショートステイと訪問看護などを活用していたが、夜間は非同居の家族が交代で泊まり込む必要があった
入居後どうなったか?
介護のための家族への負担がほとんどなくなった。介護施設も介護する家族の家からそれほど離れていなかったので、訪問も比較的楽におこなうことができた
カーサプラチナ三ツ境の評価
看護師が24時間配置されているため、入居者のパーキンソン病や不安定な血圧などの身体状況でも安心してまかせることができる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
せっかく2:1の配員であるにもかかわらず、以外に介護職員との接点がすくない。入居者同士のコミュニケーションがすくない
外観・内装・居室・設備について
清潔に保たれていて、通路も比較的広いので、安全に生活できそうに感じた。要介護5でも対応できる居室もあったので、将来的に状態が悪くなっても対応できそうであった
介護医療サービスについて
看護師が24時間配置されているが、当方の入居者の血圧状態などへの気配りがあまりないように感じた
近隣環境や交通アクセスについて
駅から徒歩で訪問することは少し大変だが、静かで景色もよいので居住環境としては優れている。車でのアクセスには問題がない
料金費用について
近隣の施設に比べると高価であったが、介護職員の配置状況、看護師の配置状況や施設内容から考えると妥当である。一時払いを併用すると月間の負担を減らせるのもありがたい
投稿者: まいける投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2022/04
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。