ホームケアー学園南の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 1.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

入居者の不調に迅速に対応連絡

駐車場がなく公共交通機関も不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 1.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
最初は軽度でしたが、症状が進むにつれ認知症が進み、一人での生活が困難になりました。困り果てあちこちの施設を探し回りたどり着いたのがこの施設です。料金はやや高いですが、や無負えませんので入居することになりました。
入居後どうなったか?
近くに近居の時は、一人での生活が不安で、時には一人で近くを徘徊することもあり通報があって迎えに行ったこともありました。自分たちの出井克もあるため、少し後ろめたさはありましたが、しせつにいれることになりました。
ホームケアー学園南の評価
何につけても家から近いので、頻繁に面会ができることです。施設は古く狭いのですが、やむなく入居することになりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スッタッフの皆さんは、フレンドリーでとてもやさしく接してくれていました。ただし面会に行った時に感じたことなので、わかりません
外観・内装・居室・設備について
施設が古く内装も汚れているので、もう少し手入れをしてほしかったのですが、このような施設は経営が裕福ではないので我慢しました。
介護医療サービスについて
入居者が不調を訴えた時や、スタッフさんが気が付いた時には素早く対応してくれていました。必ず状況を連絡くれました。
近隣環境や交通アクセスについて
車で行くにはmン台はありませんが鉄道とバスでの訪問にはかなり時間がかかり不便です。
料金費用について
施設の老朽度や広さの割には高いと思います。経営上仕方がないのかなと思います。もう少しうまく運営し、施設の改修をお願いできたらいいのですが。
投稿者: ポパイ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護5入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。