指定介護付ケアハウスフォーシーズンズヴィラそよかぜの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/24
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.5 | 3.8 | 3.3 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設の清潔感と職員の対応が良かった。

他施設と利用料が同じだった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 1.0 |
外観・内装・居室・設備について
施設駐車場の位置が玄関ロビーまで近く施設内の床、壁、天井の清潔感があった。 入居時の使用料金の説明も実例を語りながら簡潔にしてくれて分りやすかった。
近隣環境や交通アクセスについて
幹線道路から細い道を通らなければならず車の運転に細心の注意が必要であり駐車スペースが分りずらかった。個室まで行く通路に扉があり閉塞感を感じた。
投稿者: ゴジラ投稿月:2024/07
入居者:90代前半 男性 要介護2見学月:2023/03

父の状況に合わせた介護内容を説明してくれた

送迎バスの本数が少なく待ち時間が長い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
指定介護付ケアハウスフォーシーズンズヴィラそよかぜの評価
見学時に担当の方が丁寧に説明してくれました。全室ユニット型の個室でとても綺麗でした
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
アットホームな雰囲気で、みなさん穏やかでした。職員の方々は忙しそうで大変だなと感じました
外観・内装・居室・設備について
綺麗に清掃されていて清潔感がありました。部屋も使いやすそうな広さで落ち着いて過ごせそうでした
介護医療サービスについて
父の身体状況を詳しく確認してくださり、心配なことに対してどのような介護が受けられるか事前に分かり安心でした
近隣環境や交通アクセスについて
駅から遠いので、中山駅まで送迎バスが出ていたのは助かりました。ただ本数が少なく、かなり待った時もありました
料金費用について
綺麗な施設なので金額設定が少し高めだと感じました。長期の利用は、両親にとって負担になるかなと心配になりました
投稿者: 小麦投稿月:2024/05
入居者:80代後半 男性 要介護2

施設設備が整っており、安心して過ごせる

介護士が少なく、関わりが少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
足腰が弱くなり転ぶことが多く、ベッドからトイレまでの移動が大変になった(ベッドの脇にポータブルトイレを置いても使うのを嫌がり、夜間 自分でトイレに行こうとして転倒する) 自宅での入浴が難しくなった 母も高齢で老々介護
入居後どうなったか?
ベッドマットにセンサーをつけてくれたので、ベッドから離れると職員の方が来てくれて 転倒による怪我の心配は無くなった 入浴が出来た
指定介護付ケアハウスフォーシーズンズヴィラそよかぜの評価
入居前の見学時、とても丁寧に案内・説明してもらい安心できた 施設が綺麗で清潔感があった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員・スタッフは、みなさん親切で優しい感じがした ただ、介護士の人数が少なく忙しそうで、ゆとりが無いように思えた 他の入居者は静かで落ち着いていた
外観・内装・居室・設備について
居室は、明るく綺麗で清潔感があった 施設の設備も整っていて安心して過ごせるように感じた
介護医療サービスについて
洋服や下着を着替えていない時があり、1日のうち どのぐらいの時間 父とかかわってくれたのか(父のことを気にしてくれたのか)不安になった 介護士の人数が足りていない印象をもった
近隣環境や交通アクセスについて
駅から離れているので、自家用車がないと不便に感じた バスの本数が少なく時間がかかった
料金費用について
介護をお願いするので妥当な金額だと思った 食事は残すことが多かったようで残念だった
投稿者: 美桜投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2020年以前

整形外科と内科の月1回往診あり

最寄り駅からバス1時間に1本程度
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
本施設には転居1年でその前には別の施設に6年入居していた。以前の施設は老健のため自由度が少く、外出や外泊更には面会の制限が厳しかったが1年前に転居して自由度が上がった。
入居後どうなったか?
施設のルールが厳しく、二人部屋だった事から部屋での面会も出来なかった。しかし全部屋個人部屋となり、その日の体調に応じたケアをしてもらっている。
指定介護付ケアハウスフォーシーズンズヴィラそよかぜの評価
施設の介護士や看護士の入居者人数に対する割合が、以前の施設よりも高く1.5~2倍の人数で見てもらってます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ケアマネージャーも複数人おり、介護士だけでなく力仕事をサポートする若い男性も多くいる。
外観・内装・居室・設備について
全部屋個室だが、食事やレクレーションは10名単位のグループになっており、介護士や看護士ステーションが2グループ毎に設定されている。
介護医療サービスについて
整形外科と内科の往診が各1回/月あり、その結果の連絡もリアルタイムに入る。また必要に応じて指定病院での検診もある。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からの専用マイクロバスがでているが、1時間に一本程度である。 武蔵中山台の外れで里山ガーデンに隣接し環境は良い。
料金費用について
個室の施設としては妥当性ある料金といえる。 本人の年金額+2〜3万円/月なので妥当と考えます。
投稿者: カトちゃん投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。