医療法人いちえ会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/13m2 | 0万円 | 7.3万円 |
「グループホームいちごの家・上物部」は、入居定員18名のグループホームです。兵庫県洲本市上物部の閑静な住宅街にあり、アットホームであたたかい雰囲気が魅力。ご入居者様それぞれ異なる認知症の症状やライフスタイルに合わせて適切なサポートが行えるよう、認知症に対する正しい理解をもった介護スタッフを、24時間365日体制で常駐させています。また、ワンフロア最大9名までの少人数グループにて共同生活を送るため、シャイな方でも打ち解けやすい環境。ご入居者様同士がなじみの関係となって、心穏やかに安定した毎日をお過ごしいただけます。
「グループホームいちごの家・上物部」は、「州本伊月病院」が運営しています。医療法人ならではの安心のサポート体制と、専門性の高い柔軟なケアサービスがポイント。従事するスタッフは、ご入居者様・ご家族様に「一期一会の心」をもって、心をこめたサポートを行っています。ご入居者様との日常会話や日々のコミュニケーションのなかからそれぞれの性格や得意なことを把握し、ニーズをくみ取った適切な生活支援をご提供。認知症症状の改善や進行緩和を図るため、食事の支度や掃除、洗濯といった家庭的な役割をとおして「生活リハビリ」を実践しています。
地域密着型のサービスを展開する「グループホームいちごの家・上物部」では、ご入居のみなさまが住み慣れた町で、同じ地域に住んできた方々とともに、笑顔あふれる豊かな生活が送れるような環境づくりを大切にしています。認知症の方は、新しい場所での暮らしがストレス要因になったり、人間関係の変化によって、症状が急速に悪化する場合があります。そんな状況を回避し、住み慣れた環境で穏やかにお過ごしいただけるよう、ご入居者様は洲本市の方に限定。ホーム入居後も地域社会との関わりを保ちながら、ご自分らしく暮らせるよう支援しています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 7.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 1.7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 0万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.6万円 | |
水道・光熱費 | 2.0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※1ヶ月30日で算出しています。
※この他に、介護保険自己負担分、医療費、オムツ代など別途かかります。
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 22800円 | 45600円 | 68400円 |
要介護1 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護2 | 24000円 | 48000円 | 72000円 |
要介護3 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護4 | 25200円 | 50400円 | 75600円 |
要介護5 | 25740円 | 51480円 | 77220円 |
医療機関名 | 洲本伊月病院 |
---|---|
住所 | 兵庫県洲本市桑間428 |
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科ほか |
協力内容 | 当施設で対応できない医療・治療を
|
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。