年齢が同じような人がいて安心していられることがよかったと思いました。介護人さんも暖かくて居心地がよかったと思いました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
食事の好き嫌いがある。 みんなと一緒に行動することが苦手。施設の規則をまもることがうまくできなかった。頭はしっかりしているから、おいだされそうになりました。
入居後どうなったか?
布団の中にいて出歩くことがすくなくなったから。ねていることがおおくなり子供の名前を間違えるようになりました。認知症になってきました。
玉沢昭寿園の評価
年齢が同じような人がいて安心していられることがよかったと思いました。介護人さんも暖かくて居心地がよかったと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員、スタッフも自然体なので入居者も明るくて雰囲気はとても良かったとおもいました。 、
外観・内装・居室・設備について
清潔であたたかい雰囲気で安心して預けられると思いました。元気な時一人でトイレにはいってもどうかしたらすぐわかるようになっていました。
介護医療サービスについて
身体はいつもきれいにしてくれていました。介護士さんも血圧がすこし高かったので気を使ってくれました。
近隣環境や交通アクセスについて
やまの中で静かです。交通アクセスは自家用車で。バスは1時間に1本ぐらいです。伊豆縦貫道には近いです。
料金費用について
料金は高くはないと思いました。気持ちよく過ごせたことは大変良かったとおもいました。
投稿者: 三島桜投稿月:2023/11
入居者:100歳以上 女性 要介護3入居月:2020年以前