玉沢昭寿園の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/17
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 3.7 | 4.3 | 2.8 | 3.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

静かで環境が良い

病院への通院に大変苦労した
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 1.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
静かで環境が良いのが一番。施設の方も親切で気持ちよく過ごすことが出来た。ただし町中心部からあまりに遠く、病院への通院に大変苦労した。駅からのバスも日に数本しかなく。車を使えない訪問者は大変だった。比較的山の上にあるので。
近隣環境や交通アクセスについて
とにかくバスの便が少ないのは大変だった。病院に通うのにも介護タクシーが必要だったし、病院がタクシーで30分以上かかるところだった。
投稿者: バラモン投稿月:2024/12
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前

きれいな外観

交通の便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
きれいな外観が好印象でした。施設員の方々も対応が良かったです。整理整頓され清掃も行きとどいてるようできれいでした。入居者の方々も明るく元気で良かったです。
近隣環境や交通アクセスについて
我が家には自家用車がなく市街からのアクセスでして移動時間がかかってしまいます。良い施設は遠方になる傾向でそれ以外にはなにも問題ありません。
投稿者: テレビくん投稿月:2024/11
入居者:80代後半 女性 自立見学月:2023/04

入居者同士の雰囲気が良く、気軽に話せる

駅から遠い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
歩けないので起こしたりするのに大変、便の取り替えも大変した。ディサービスを使っていたけど午前中には帰ってしまうので午後からはいつも休む暇がなかった。
入居後どうなったか?
施設に行き来するのが大変だけどちゃんと面倒をみてくれるスタッフが親切そうだったので、心の不安や疲れが大分和らいでくれました。
玉沢昭寿園の評価
いった時に、ちゃんと今あったことを話してくれるスタッフなのでコミュニケーションがとても良いです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ほかの入居者はニコニコして話してくれて、気持ちがいいし晴れやかになれるし、気軽に接せられる。
外観・内装・居室・設備について
綺麗な外観で中も整理されてて、ちゃんとこまめに掃除されています。除菌アルコールが多々置かれていて安心。
介護医療サービスについて
サービスはお金を払ってしてもらうから、ヒフティーヒフティーで助け合って行けばいいと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
近くにはバス停はあるけど駅からは離れているので車では楽には行けるけどない人は大分苦労すると思う。
料金費用について
相場はしりませんがだいたい調べるとこのくらいの値段でサービス面とかは満足で人も大変よい。
投稿者: たけ投稿月:2024/05
入居者:90代後半 女性 要介護4

室内は新しく使いやすそうだった

市街地から車で30分かかる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 4.0 | 1.0 | 4.0 |
玉沢昭寿園の評価
静かで環境がいい。スタッフが優しくて親切だった。病院との連携がしっかりしていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
そんなにいろいろな人と接したわけではありませんが、皆それぞれの自分お仕事をわきまえて丁寧だったと思います。
外観・内装・居室・設備について
外観はやや古びていたように見えたが、中は新しくて使いやすそうだった。施設が道を隔てて二つに分かれていたように思う。
介護医療サービスについて
どの病院だったか忘れましたが、提携がうまく行っていたように思います。希望の病院へは家族が送りました。
近隣環境や交通アクセスについて
バスも日に何本しかありませんし、市街地からは車で30分はかかります。環境の良さをとるか?交通の便を考えるか?
料金費用について
思っているより、リーズナブルで無理のない料金説定ではなかったかと思います。普通の年金生活者でも可能な料金。
投稿者: ラン投稿月:2023/11
入居者:70代前半 男性 自立

建物が新しく、トイレなどの設備が綺麗
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
物忘れが多くて、トイレなどが長くて外出するとなかなか帰ってこなくて水の出しっ放しやガスコンロの付けっ放しがあり物の置き忘れがあります
入居後どうなったか?
施設に預けた事によりおばあさんを監視する事も無くなって妻が介護する事がなくなったので働きに出れる様になって部屋の掃除などが楽になった
玉沢昭寿園の評価
職員の対応が良くて、比較的家から近い距離にあるので急な時でも直ぐに対応できるところが良いと思います
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の人たちはアットホームな感じが出ていて挨拶なども丁寧で明るい感じがあって清潔感もあり大変良かったです
外観・内装・居室・設備について
築年数がまだあまり立っていない様で外壁や壁や床などが綺麗でトイレなどの器具などが綺麗でした
介護医療サービスについて
凄い業務的なイメージだったけどアットホームな感じがよくて業務的な機械的な扱いが無くて安心しました
近隣環境や交通アクセスについて
自分たちの住んでいるところからも近いことも手伝って分かりやすい場所で渋滞などが無いので満足しています
料金費用について
料金は少し高めですけど、施設の内容から言ったら他の施設に比べて若干リーズナブルだと思います
投稿者: しげまる投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要支援2

元気な時、一人でトイレに行ってもすぐわかる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
食事の好き嫌いがある。 みんなと一緒に行動することが苦手。施設の規則をまもることがうまくできなかった。頭はしっかりしているから、おいだされそうになりました。
入居後どうなったか?
布団の中にいて出歩くことがすくなくなったから。ねていることがおおくなり子供の名前を間違えるようになりました。認知症になってきました。
玉沢昭寿園の評価
年齢が同じような人がいて安心していられることがよかったと思いました。介護人さんも暖かくて居心地がよかったと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員、スタッフも自然体なので入居者も明るくて雰囲気はとても良かったとおもいました。 、
外観・内装・居室・設備について
清潔であたたかい雰囲気で安心して預けられると思いました。元気な時一人でトイレにはいってもどうかしたらすぐわかるようになっていました。
介護医療サービスについて
身体はいつもきれいにしてくれていました。介護士さんも血圧がすこし高かったので気を使ってくれました。
近隣環境や交通アクセスについて
やまの中で静かです。交通アクセスは自家用車で。バスは1時間に1本ぐらいです。伊豆縦貫道には近いです。
料金費用について
料金は高くはないと思いました。気持ちよく過ごせたことは大変良かったとおもいました。
投稿者: 三島桜投稿月:2023/11
入居者:100歳以上 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。