ヘルパーさんが感じがよく、入居者さんの顔が穏やかだったので、居心地がいいのだろうと思います。当方は、まだ入居したばかりなので、よくわかりませんが。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
家族が介護していたので、よくわからないが、夕方になると家に帰ると言い始めて家から出ようとするのを止めるのが大変だと聞いています。あと食べ物を封を開けて少しだけ食べて、しまってしまう。レンジが、壊れるくらいかけてしまう。等です。
入居後どうなったか?
食事の心配と、食べ物の無駄が無くなった。夜、何回も気になって目を覚ますことがなく、ぐっすり眠れる。自身の病院の通院が出きるようになった。
せらび保土ヶ谷の評価
ヘルパーさんが感じがよく、入居者さんの顔が穏やかだったので、居心地がいいのだろうと思います。当方は、まだ入居したばかりなので、よくわかりませんが。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
先程も記入しましたが、所長さんはじめ、職員さんも感じが良かったです。入居者さん達も、物静かな感じがしました。
外観・内装・居室・設備について
駐車場が広く、住宅ないなので静かな場所でした。セキュリティもしっかりしていましたので、徘徊する心配がないと思いました。
介護医療サービスについて
まだ、入居したばかりなので、わからないが、感じが医療連携があるときいているので、安心です。イベントもあると言うので、楽しみがあれば、生活の木薬香草園変化があって、家でほぼ一人で過ごしているよりは、よいのかと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
実家からは近いのですが、私の住んでいる場所から離れているので、少し不便です。ナビを便りにしないと少し分かりにくい所かなと思いました。
料金費用について
一般的な料金で、基本料金は高くも安くもないです。サービスが増えれば、少し負担かな?母の年金だけでは、足りないので兄妹で出しあっている状況です。
投稿者: さくら投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護2