近場。後は施設の清潔さ 頻繁に行ける距離でないとまず入れることはしません。が、コロナで見舞いに行きずらくきちんとみて貰えてるから心配です
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
1番大変なのはおむつが大変でした。 体格がいいので、施設が決まるまでは家族で見てましたが中腰になるため腰が痛かったですし、入浴に関してはひとりでは介助できなかったので2人がかりで大変でした。 あと、家族でもシモ関係をやらせてるって罪悪感を本人が抱いていてそれをみるのが辛かったですね。
入居後どうなったか?
寝たきりだと褥瘡ができてしまい、家族で頑張って寝返りなどしていましたがやはりうまく出来てなかったみたいで痛い思いをさせてしまった事が嫌でした。 ただ、毎日会っていた家族なので施設に行かないと会えないのがとても辛い。
特別養護老人ホーム九十九荘の評価
近場。後は施設の清潔さ 頻繁に行ける距離でないとまず入れることはしません。が、コロナで見舞いに行きずらくきちんとみて貰えてるから心配です
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
痴呆が酷い人がいて夜に眠れないと何度も言われ、部屋は空くまで移動できませんでした。スタッフさんはおばさんが多いですが熟練感があって安心できます
外観・内装・居室・設備について
まず、古いですが掃除はされています。古いから仕方ないけど、もう少し設備を新しくして貰いたい。
介護医療サービスについて
仕方ありませんが、きちんと見てもらえたのかな?と何回かは思いました。 爪が伸びていて切って貰えませんか?と何回かこちらから声かけたほどです
近隣環境や交通アクセスについて
電車でいけませんが、バスの時間帯があまりにもなさすぎる、 車でしかいけないのでなんともいえません
料金費用について
やはり高いですね。 家族総出で働いて毎月支払っています。 国からもっと補助金でてほしいです
投稿者: ぽーた投稿月:2022/07
入居者:60歳未満 男性 要介護4