グループホーム こもれびの家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが若くキビキビしている

おやつを部屋に置けない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
感情的になって、人に当たり散らしたり、思うようにいかないと、何もしなくなったりする。トイレは1人で行くが、使用後、汚しがちだった。
入居後どうなったか?
一緒に住んでいた家族は解消されたが、施設の方は、夜中に色々云われたり、思うようにいかないと怒鳴られたりして大変だったと思う。
グループホーム こもれびの家の評価
雰囲気が明るくて、清潔感があるところ。他はけっこう暗い雰囲気のところがあった。入居者が多すぎないところも良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の方は、若めでキビキビしている印象がある。入居者の方達は、皆さんおとなしい印象がある。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があるが、全体的にとてもシンプルなんだなぁと思った。部屋も一人部屋だが、かなりシンプルだった。
介護医療サービスについて
病気や食事制限はないのに、おやつは部屋に置いてはいけなくて、本人がかなりストレスを溜めていたのがマイナスだと思った。
近隣環境や交通アクセスについて
その土地の土地勘がないのでよくわからないが、家族は車で行くので、特に問題はないかと思われた。
料金費用について
料金を払う立場ではないので、よくわからない。そこそこ高いような印象はある。入居金がないのが、都会とは違うなぁと思った。
投稿者: アルストロメリア投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要支援2入居月:2020年以前

施設内で体調不良時の対応が可能
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
生活ぜんぱん、入浴も大変お風呂も大変や食事の食べさせも大変、着替えも大変、散歩も大変、トイレが大変で家族みんなが介護疲れしてしまって大変こまっていました
入居後どうなったか?
プロにおまかせしなければいけないところまで来てしまっていました。言うことを聞かない体は大変で、子どもより立ち振る舞いが悪く、イライラして手を上げることもなくなり、精神的に苦しい状況でした。とても助かりました。
グループホーム こもれびの家の評価
医療費が意外と少なくて、保険料も高かったので驚きました。その分、様々なサービスもたくさん付いていて、素晴らしいと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みんなとても若い方が多くて、驚きました。もちろん、年配の方もいて、看護資格がある方までいらっしゃって、安心して預けられるなぁと思いました。
外観・内装・居室・設備について
とてもきれいで、安心感があり、信頼を置ける環境だなあと思いました。
介護医療サービスについて
具合が悪くなったときに、病院のお迎えに行かずに、施設で対応してくださるのはとても助かるなぁと思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
何かあったときに自宅から近いことは、やはり大変助かるなぁ、と感じました。アクセスしやすさや駐車場が広いのも助かります。
料金費用について
やはりせつびやサービスがととのっているので、ややおたかめなのは、しょうじきびっくりしたがいたしかたないのかなぁーとおもいました。
投稿者: りここん投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2021/09
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。