ウェルケアヒルズ馬事公苑の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/02
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

みんな親切で優しい。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
初対面の人にも丁寧に挨拶をされており、親近感が沸いた。スタッフの皆さんが小さいことにも気配りをしてくれるため父母が安心して用事を頼むことができた。
料金費用について
残念と思われた点はほとんど見当たらず、大変良い施設だと感じました。少し料金が割高な感じはしますが相場が高いので仕方がないと諦めています。
投稿者: ポク投稿月:2024/09
入居者:70代後半 女性 要介護3見学月:2023/01

外観・内装がホテルに近い

交通アクセスがあまり良くない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事の世話やお風呂の介助はもちろんのこと、それに付随するタスクが多すぎて、自分の時間がまったくとれない。経済的な負担はもちろん、時間的な負担が多すぎることに非常に困っていた。
入居後どうなったか?
入所したことでかなりの面で時間に余裕ができるようになった。経済的な負担はかなり増えたが、入所したことで仕事もできるようになったのでトータルで満足度が高い。
ウェルケアヒルズ馬事公苑の評価
清潔感があるのは当たり前だが、衛生面に非常に気を遣われているのを何度も目にしたので安心できた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんや職員さんは人柄の良い方が多く非常に安心できたこと。何かトラブルがあった際でも安心して任せられると思う。
外観・内装・居室・設備について
病院のような内装や外観の施設はよくあるが、どちらかと言うとホテルに近いイメージで好感が持てる印象だった。
介護医療サービスについて
サービスの満足度に関しては高いが、正直自分が入所しているわけではないので詳細なことまではわからない。
近隣環境や交通アクセスについて
治安が良く環境自体は良いが、立地の交通アクセスはあまりよくない。車を使っての行ききになりそうだ、
料金費用について
他と比べても高いわけではないが、お得感があるわけでもないのでこのような評価となりました。
投稿者: ここ投稿月:2023/10
入居者:60代前半 男性 要支援2入居月:2020年以前

自宅から近く、緑が多い静かな環境

説明と異なり介護サービスが手薄
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
本人が入居したがらずに、見学に行く際にもあまり乗り気ではなく、連れて行くのに非常に苦労した。また本人が入居する必要性を感じていない
ウェルケアヒルズ馬事公苑の評価
複数見学したわけではないので、良さはあまり感じなかったが、スタッフに清潔感があり、丁寧な印象をうけた
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは清潔感があり、好印象であり、入居者に関しても、特段悪い印象はなかった。全体的に雰囲気は良かった
外観・内装・居室・設備について
全体的には、綺麗に清掃されており、清潔感もあったので好印象でした。居室は、もう少し広さがほしい
介護医療サービスについて
説明では、手厚い印象を受けたが、実際は職員一人当たりの負担が大きく、細やかなサービスは期待できないと思った
近隣環境や交通アクセスについて
自分の自宅から近く、周囲にも緑が多く静かなエリアなので、近隣環境には非常に満足している
料金費用について
料金に関しては、予想していたよりも低価格だったが、今後値上がりする心配があり、心配な点が多い
投稿者: にょっき投稿月:2023/10
入居者:60代後半 女性 自立見学月:2023/01

清掃が行き届いており清潔だった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
入居前に介護で困っていたことは、どこの施設を選ぶか、費用はいくらかかるのか、役所などの公的機関への報告や手続きがいるのかなど。
入居後どうなったか?
入居後に、介護で困っていたことは入居した施設の人に聞いたり、公的機関の人に聞いたりして解消した。また、費用の面なども入居した施設の人に聞いたりしたら詳しく教えてくれた。
ウェルケアヒルズ馬事公苑の評価
見学や入居を通して、どこに施設の良さがあると感じたかといわれると、職員の対応などといったところに施設の良さを感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員・スタッフ、他入居者の雰囲気についてはいたって普通の人で特に何かあるというわけでもない感じだった。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観や内装、居室や設備に対して受けた印象はきれいで、ごみなどもなくよく清掃されていてよかった。
介護医療サービスについて
介護・医療サービスに対して受けた印象がどうかと聞かれると、特になくいたって普通の感じで受けた印象は特になかった。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境や交通アクセスに対して受けた印象を教えてくれと言われると、特に普通でいたって普通の印象で特に何もなかった。
料金費用について
料金についての印象を教えてくれと言われると特に何もなくいたって普通の印象だった、特に何もなかった。
投稿者: ああああ投稿月:2022/07
入居者:70代後半 男性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。