小規模施設で、まだ新しさを感じた、室内も明るく清潔で個室も明るく清潔感を感じた、コロナ時期もあり関係者以外の入所も都度職員さんにインターホンで、了解を取るシステムなので感染予防の点でも安心感があった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
車いす生活が、長く自分自身も多病持ちだったので、トイレ、ベットへの移動や寝返りを打たせるなどの補助がうまくできなかった、床に滑り落ちると自分一人では、車いすに戻すことも大変だった。
入居後どうなったか?
前記に述べた介護に関することは、自分と同じぐらいの体重だったので自分に掛かる、自分も通年の病弱だったので介護の重労働が解消された。
ナーシングホームこころの評価
小規模施設で、まだ新しさを感じた、室内も明るく清潔で個室も明るく清潔感を感じた、コロナ時期もあり関係者以外の入所も都度職員さんにインターホンで、了解を取るシステムなので感染予防の点でも安心感があった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
多入居者は見かけなかったのでよくわからないが、室内全体は静かだったので、変な人はいないと感じた、対応してくれたスタッフの人がほとんど経験を積んだ女性が多く母親を見てもらうには適正だと感じた。
外観・内装・居室・設備について
先に述べたように第一印象で、来所したとき、こじんまりとした平屋建てで、建物回りも余裕があり、駐車スペースも十分あり来所者にも安心感があった。
介護医療サービスについて
実際には見ていないが、先月様態が急変した時の状況連絡などこまめに見てくれて連絡してもらったと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣は住宅が多く幹線通りから奥まっているので、静かだったが交通アクセスは、駅から遠そうなので車でしか行けなかった。
料金費用について
良くはわからないが、東京ではとても無理な金額だが、ここだと親の年金+αでまかなえたので安いと思う。
投稿者: デブパグ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護5