スタッフの誠実さや態度がすべてだと思う。施設の器具やご飯のおいしさは特に評価する基準ではなく、介護する人の人柄がすべてだと思う
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
リハビリ病院にいたが、生活保護枠がある施設を探すのに苦労した。たまたま今の施設が空いており良かったが、それが無ければなかなか入居施設を素人が探すのがむつかしい。包括支援センターの存在をどのくらいの人が知っているかわからないが、もっと認知されるべきである。
入居後どうなったか?
1人暮らしであったので、いつ何時倒れるかもしれないと思うことが心配だった。鹿児島にいるので電話しか頼るものがなく、不安だったが、施設は柏ですぐに行ける距離で看護体制も満足いくものであるため良かった
ホームステーションらいふ柏南・はなみずきの評価
スタッフの誠実さや態度がすべてだと思う。施設の器具やご飯のおいしさは特に評価する基準ではなく、介護する人の人柄がすべてだと思う
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても家庭的で人柄も良く、信頼できる。会議方針が変わればすぐに教えてくれて同意を得るようなシステムになっている。クリニックと提携しており安心である。
外観・内装・居室・設備について
各階に要介護者の入居人員の上限が設けられており、常に人の目が届く範囲に入居者がいることがとても安心する。
介護医療サービスについて
クリニックと提携しており、週1回の往診があり、薬も出ている。こちらが分からなくてもちゃんと見てくれる。
近隣環境や交通アクセスについて
車で行けて30分程度の距離なので、何かあった時にすぐに行けることが良い。駅からは少し遠いが車ならば良い。
料金費用について
最初は生活保護枠で安かったが、いろんなイベントを行って月々の料金がすごく上がっている。1万円ぐらい上がっているのでこれは不満である。
投稿者: カリメロ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護2