施設内がとても清潔に保たれていて、気分よく過ごせる印象だった。食事のメニュー、食材にマンネリがなく、色々なものが出てくるので、食事が楽しみになる感じだった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
夜間頻尿の症状が重く、介助するのが大変で、自分自身が眠れなくなってしまった。そのため、一時的に施設で家族を預かってもらい、休息が取れたらと思った。
入居後どうなったか?
夜、毎晩何度も起きて眠れないでいたのが、施設でみてもらえることで、かなり解消された。まだ家族の年齢が若く、認知症でもないため、施設にい続けることは、難しいと判断し、今は家に戻って介護している。
シーハーツ柏の葉の評価
施設内がとても清潔に保たれていて、気分よく過ごせる印象だった。食事のメニュー、食材にマンネリがなく、色々なものが出てくるので、食事が楽しみになる感じだった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ヘルパーさんなど、その人によって、親切な人、困っていても無視して動いてくれない人など、様々いたように思う。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があり、老人ホームという印象が強くないところがいいと思った。季節を意識した装飾がいつも玄関を彩っていて、友人を面会に招く時も、素敵なところですね、と言われた。
介護医療サービスについて
訪問医療の主治医の病院との連携がしっかりしていて、安心できた。いつ具合が悪くなっても頼れるのは、ありがたいと思った。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から自転車でも面会に行ける距離の施設を選んだので、いつ何があっても駆けつけられた。
料金費用について
30万円以上かかる施設だったが、そこまでのサービスをしてもらっているとは、思えなかった。スタッフのサービスや、イベントが別料金でかかることなど、納得いかないことがあった。
投稿者: ばらなん投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前