グループホーム なごみの家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/17
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

2歳児同伴時のマスク着用を柔軟に対応
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
記憶力が衰え、薬を医師の指示通り飲めなくなった。また、買い物に行くと同じものを何度も買ってきてしまう。足も悪くよく転ぶようになり1人でおくには危ない。
入居後どうなったか?
買い物に1人で行かなくなったり、薬をいつ何錠飲むかなど管理をしてもらえるようになった。また段差がないところが多く転ぶ心配が減ったため。
グループホーム なごみの家の評価
施設が綺麗なことと庭があって快適に過ごせる。また食事も健康に気遣ったバランスの良いものを出してもらえる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
訪問した際にとても優しくしていただいた。2歳の子どもを連れて行った際にマスク着用と言われたが上司に相談し特別にマスクなしでの訪問を許可していただけた。
外観・内装・居室・設備について
介護施設というよりはマンションのような作りになっていて訪問する側も行きやすいイメージ。
介護医療サービスについて
硬い考えではなく柔軟に対応していただけた。2歳の子どもをあやしてくれてとてもやさし
近隣環境や交通アクセスについて
駅からも遠くなく周りは住宅街で静かで過ごしやすい印象。近くに公園などもありお散歩には良いところです。
料金費用について
料金については詳しくは分かりませんが、無理なく入居できる金額という印象を受けました。
投稿者: さきちゃ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。