ベストライフ東札幌の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/31
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 2.7 | 3.7 | 3.7 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

職員の愛想が良い。

ご飯が出て来る時間が遅い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の人達が親身になって相談に乗ってくれたり優しく対応してくれる。ご飯の試食もしましたが味が良かったのも良い点でした。場所もサイクリングロード沿いにあり。
外観・内装・居室・設備について
認知症の人も多数いて会話が成り立たないと義父が残念がっていました。建物が新しくないため少し古めかしい感じも受けました。部屋のトイレにウォシュレットがないのが残念でした。
投稿者: むーさん投稿月:2024/07
入居者:60代後半 男性 要支援2見学月:2023/02

施設内で医師の診察・歯の治療が可能
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
父が亡くなって、認知も有り、1人で生活させられなくなっていた。鍋を焦がしたりも頻繁に有るようでしたし、安心して生活してほしいと思った。
入居後どうなったか?
料理をしなくても良くなったし、入所当時はレクレーションも充実していたし、良かった。でもコロナでレクリエーションも無くなり、認知が進んだ。
ベストライフ東札幌の評価
認知が進むにつれて、この施設では対応出来なくなってきて、自立の方も居る施設なので、そこまでの対応はしてくれず、可愛そうだった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員も人に寄ります。愛想の良い人も居るし、無愛想でアレ?っと思う人も居ました。仕方ないと思いますが…。
外観・内装・居室・設備について
毎月の支払いも多いのだから、このくらいで普通だと思う。施設としてはきれいだとは思います。
介護医療サービスについて
施設で医師がいらしての診察が行われていたので、助かりました。歯の治療も施設でやっていたので良かったです。
近隣環境や交通アクセスについて
白石区では有りますが、中央区に近いのと、駐車場があったので良かったです。ただ、コロナ禍では面会もままなら無かった。
料金費用について
初めての施設だったので解りませんが、介護の施設って高いんだなぁ、とおもいました。
投稿者: みな元気投稿月:2024/06
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前

1階でリハビリが完結できる

アットホーム感がない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
ベストライフ東札幌の評価
立地はよくリハビリなどすべてが建物内で完結できているが、あいている部屋があまりにアパートっぽく冷たい印象だった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
案内してくれた人は流ちょうに施設内の紹介をしてくれたが、ビジネスチックでもっとアットホーム感がほしかった。
外観・内装・居室・設備について
普通のアパートっぽく、元気な自立している年寄りにはいいと思った。 リハビリ施設が1階にあるのでそこで完結できるのは便利。
介護医療サービスについて
建物の1階に介護リハビリ施設などすべて施設で完結できるので、便利だが気分転換にはならない気がする。
近隣環境や交通アクセスについて
地下鉄駅からも徒歩圏内で、スーパーも近くて便利だと思う。家族も行きやすいと思う。
料金費用について
一時入居金を早めに納めなければ次の待機者に回されるという状態。そんなに馬鹿高くはない。
投稿者: プーニャン投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。