サービス付き高齢者向け住宅あいおい「立山荘」の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/24
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 4.0 | 3.5 | 3.8 | 3.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

バスの乗り継ぎが必要で面会が難しい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人が施設入所したがらなくて困った。一人で生活できず家がゴミ屋敷状態で家中が腐敗臭で大変だった。トイレはオムツで詰まり使えない状況だった。
入居後どうなったか?
食事、排泄、保清など人の手を借りることでひと通り維持され介護者としては安心したから。火事や転倒の危険を心配することがなくなりストレスが減った。
サービス付き高齢者向け住宅あいおい「立山荘」の評価
まだ入所したばかりで評価は難しい。でも認知症を見るというのはとても大変なこと、とても感謝しています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
まだ入所したばかりで評価は難しいため今の段階では普通とします。半年以上経てば評価しやすい。
外観・内装・居室・設備について
まだ入所したばかりで評価は難しい、今後評価できたらと思っている。半年以上経てば評価しやすい。
介護医療サービスについて
まだ入所したばかりで評価は難しいため今の段階では普通とします。しかし認知症の方を見るのは大変なことなのでサービスには問題ではないと思っている。
近隣環境や交通アクセスについて
バスの乗り継ぎが必要なため定期的な面会は難しいと思う。今後回数を重ねて評価していけたらと思う。
料金費用について
それなりにお金はかかると思うが、ケアを意識すると高くなるし仕方ないことたとはおもっている。
投稿者: えりりん投稿月:2024/05
入居者:70代後半 女性 要介護3

緊急時の対応が曖昧で不安
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 1.0 | 2.0 | 2.0 |
サービス付き高齢者向け住宅あいおい「立山荘」の評価
費用対効果があまり良くない感じの印象を持ちました。医療面があまり強くない印象で緊急時の対応が不安です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
挨拶もしっかり出来てなくて、良い印象はとても持てなかったです。自分の親を預ける気持ちにはなれません。
外観・内装・居室・設備について
それなりで基準をクリアしているだけの印象を持ちました。それ以上は何も言えないのかなと思ってます。
介護医療サービスについて
かなり不安です。 緊急時の対応が曖昧だったので大丈夫かなという印象を持ちました。正直不安です。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の便があまり良くないので面会に行くのに不便さを感じます。平地が少ないので仕方ないのかなと思います。
料金費用について
費用対効果が低そうなのでそれに対して価格に見合わないのかなと思います。不安です。
投稿者: ほ投稿月:2024/04
入居者:80代後半 男性 自立見学月:2022/06

外観・設備・居室が素晴らしかった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
サービス付き高齢者向け住宅あいおい「立山荘」の評価
自分にあっていて、とても良いと思いました。金額的にもちょうどいいのではないかと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みなさん親切で、気持ちよく、過ごすことができました。ほかの入居者もいい方ばかりでした。
外観・内装・居室・設備について
見た目や外観も素晴らしく、設備についても申し分ありませんでした。居室も素晴らしかったです。
介護医療サービスについて
ちゃんとした設備も整っていて、安心できる内容でした。医療サービスも素晴らしかったです。
近隣環境や交通アクセスについて
環境もすばらしく、眺めなども気に入りました。交通アクセスも大変良かったと思います。
料金費用について
料金も自分でなんとかできる範囲ではないかと思いました。なんとかできると自分では感じました。
投稿者: かま投稿月:2024/02
入居者:60代前半 男性 自立見学月:2023/11

誤嚥性肺炎時の対応が早く退院できた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
父がなくなり一人の生活で、身体の体感温度がわからず熱中症対策と若い時に脳梗塞、1年後には脳出血で身体が不自由分で介護が大変でした。
入居後どうなったか?
家族が近くに住んでなく毎日実家に帰るのが大変でした。 施設に入り本人も一人の生活から周りにスタッフさん達が居る事で安心。子供達も毎日は行けませんが時間がある限り会いに行き負担にならずに助かってます。
サービス付き高齢者向け住宅あいおい「立山荘」の評価
スタッフさん達の母に対しての接し方、対応、一人部屋で明るい部屋、母の意見を第1に尊重して頂いてます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさん、何時も嫌な事を言われずに明るく対応して頂いて入居者の方も優しくして頂いてます。
外観・内装・居室・設備について
窓から見える外の風景が一面に見える。個室でわがままを言っても本人の意志を尊重して頂いてます。
介護医療サービスについて
誤嚥性肺炎にかかったときの対応が早くて元気に退院でき心臓病や脳梗塞、脳出血の持病を持っていて医師、看護師が定期的に巡回して居られるので安心です。
近隣環境や交通アクセスについて
少し小高い所に施設があり見晴らし、日当たり空気が凄くいいです。バス、電車とかは余り通ってませんが車で行きますが駐車場も広くていいです。
料金費用について
紙おむつ代など料金がかかると思いますが紙おむつは使わずポータブルでするようにスタッフさんが手を貸してして頂いてます。料金も普通ではないでしょうか?
投稿者: テンプル投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。