入居前に困っていたこと
父がなくなり一人の生活で、身体の体感温度がわからず熱中症対策と若い時に脳梗塞、1年後には脳出血で身体が不自由分で介護が大変でした。
入居後どうなったか?
家族が近くに住んでなく毎日実家に帰るのが大変でした。 施設に入り本人も一人の生活から周りにスタッフさん達が居る事で安心。子供達も毎日は行けませんが時間がある限り会いに行き負担にならずに助かってます。
サービス付き高齢者向け住宅あいおい「立山荘」の評価
スタッフさん達の母に対しての接し方、対応、一人部屋で明るい部屋、母の意見を第1に尊重して頂いてます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさん、何時も嫌な事を言われずに明るく対応して頂いて入居者の方も優しくして頂いてます。
外観・内装・居室・設備について
窓から見える外の風景が一面に見える。個室でわがままを言っても本人の意志を尊重して頂いてます。
介護医療サービスについて
誤嚥性肺炎にかかったときの対応が早くて元気に退院でき心臓病や脳梗塞、脳出血の持病を持っていて医師、看護師が定期的に巡回して居られるので安心です。
近隣環境や交通アクセスについて
少し小高い所に施設があり見晴らし、日当たり空気が凄くいいです。バス、電車とかは余り通ってませんが車で行きますが駐車場も広くていいです。
料金費用について
紙おむつ代など料金がかかると思いますが紙おむつは使わずポータブルでするようにスタッフさんが手を貸してして頂いてます。料金も普通ではないでしょうか?