介護者の個々に対する決め細やかな対応。家族へ今の状態をわかりやすく丁寧に説明することが頻繁にあること。食事がおいしく楽しみにしている様子がわかること。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 1.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
父親が介護していたので、時々サポートをしていたぐらいなので特にない。施設を探したり、相談できるところを探して電話するくらいのことしかしていない。
入居後どうなったか?
父親が介護から解放されたことが一番よかった。入居後、点滴だけだったのか、状態が以前よりよくなり自分で固形物が食べられるようになった。
サービス付き高齢者向け住宅みもすそ川の評価
介護者の個々に対する決め細やかな対応。家族へ今の状態をわかりやすく丁寧に説明することが頻繁にあること。食事がおいしく楽しみにしている様子がわかること。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るい感じの人か多く、人当たりがやさしい。見ていないところではどうかんからないが。他の入居者さんもそれぞれ楽しそうにしている印象。
外観・内装・居室・設備について
施設事態がそもそも古いので少し暗い感じがするのと、やはり匂いが気ににる。空調管理をもっと細かくして欲しい。
介護医療サービスについて
認定を受けるまでの期間がなかなかスムーズに行かず、待っている間に状態がわるくなってしまったので残念でしかたない
近隣環境や交通アクセスについて
車がないと行けないところなので、免許を持っていない私は一人で訪問することご出来ない。
料金費用について
1ヶ月15万~16万の支払いなので長く入居することを考えると少し不安になる料金設定だと思う。
投稿者: はこ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護5