ホームステーションらいふ松戸八柱の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/17
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.5 | 4.0 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

食事が美味しく、入居者同士の交流も良好

コロナで2週間入浴なし、自室で弁当
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ケアマネさんがいろいろ丁寧に対応してくくれた。食事もおいしくて、良かった。入浴の介助も丁寧で良かった。入居者同士、食事時間なんかに交流が出来て良かった。
介護医療サービスについて
コロナ患者が出て、2週間入浴なし、食事も自室で3食お弁当になったこと。部屋から一歩も出られなくて息がつまりそうだった。防疫上仕方がないと思うがつらかった。
投稿者: ヤス投稿月:2024/12
入居者:60代後半 女性 要介護2入居月:2022/02

看護師が優秀だった

駅から遠く交通の便が悪かった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
近親者による介護では、本人もお互いに冷静な判断ができていなかった。距離が近すぎ、心に余裕を持った介護や世話が困難だった。
入居後どうなったか?
第三者による冷静な判断や、専門家による接し方により、本人も周りも精神的な余裕や冷静な感情で、納得のいく接し方ができるようになった。
ホームステーションらいふ松戸八柱の評価
働く人たちの優しい雰囲気や、チームプレーの良さを感じた。決まりごとはきちんと守るといった基本的な行動基準ができているように感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
気配りや丁寧さがあり、守るべきはきちんと守るという基本的な基準があったように感じる。
外観・内装・居室・設備について
きちんと感はあったが、居室は狭い感じがした。収納は十分ではなく季節ごとに自宅より運び込んだ。
介護医療サービスについて
他との比べようがないので詳細には記述できないが、一般的な水準にあったと思う。看護師が優秀だった。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から遠く交通の便は悪かった。しかしながらコラは納得の上の入居であるので、特に問題はない、
料金費用について
少々高いが、仕方がないと納得でるものだった。自分たちの時代にはこのような会費は払えないと思った。
投稿者: shishi投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。