交通アクセスのよい場所で親族が行きやすい。隣がオーナーが経営する医院で、ちょっとした風邪などみてもらえたしコロナワクチンも声をかけてもらい、試行してもらえた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
長く一人暮らしをし、毎日の食事作りを頑張ってやってきたのだが、男性でもありだんだんそれが苦痛になってきて、もう人が作ったものを食べたいと話していた
入居後どうなったか?
お昼が出なかったため、部屋にあるひと口コンロで何か作る、となりや近くのお店やスーパーで買う、近くのお店で食べる、などの工夫が必要になったため
カーサ・ボヌールの評価
交通アクセスのよい場所で親族が行きやすい。隣がオーナーが経営する医院で、ちょっとした風邪などみてもらえたしコロナワクチンも声をかけてもらい、試行してもらえた
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入ってすぐの事務所に平日夕方まで常にいるスタッフはみな親切で感じがよい。マンション形式で他の入居者とは、コロナ禍でもありあまり交流できずそれが父の不満となった
外観・内装・居室・設備について
建物は綺麗だし、隣の医院と併設となっていてオートロックなのでセキュリティはまあ良いと感じた。ただ初めて行くと、入り口が医院と隣り合わせなのでわかりにくい
介護医療サービスについて
介護度が高い人にとっては、専門のサービスは、外注で受けることになるので、しっかりしたケアマネさんがつかないと難しいのではと感じた。介護度が低い人のための施設
近隣環境や交通アクセスについて
電車通りにありアクセスがよい。中央図書館や大通りなどにも電車で行き来できるのでよいと考えた、実際には、コロナ禍に突入し外出出来なかったが。
料金費用について
家賃だけで9万円前後、管理費などを入れると年金との相談となると思うが、部屋の広さなどを考えると、こんなものだろう(相場か)と思う
投稿者: ジェリ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要支援1