介護者の質、施設の場所等がいいと思いここに決めて入所してみたら、お友達も来てくれるし、かかわる人が気軽に行けることが一番いいと思った。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 2.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
入院からの入居だったので、それはなかったが、入院するまでに自宅で何度も転び、独居だっただけに入浴その他生活全般に手助けが必要だった。私の家からは1時間20分ほどかかるところに住んでいたので、大変だった。
入居後どうなったか?
食事、入浴、通院、洗濯掃除等の面倒を見なくていいので助かったし、介護者が見てくれているので安心できるので。
イリーゼふなばしの評価
介護者の質、施設の場所等がいいと思いここに決めて入所してみたら、お友達も来てくれるし、かかわる人が気軽に行けることが一番いいと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつ行ってもにこやかで穏やかな対応をしてくれるし、本人も特に不満は行っていないので。
外観・内装・居室・設備について
古い建物でエレベーターが一基しかなく、廊下も狭い。食堂の他最上階にラウンジがあるだけで、外に出られないし、お庭もない事が気になる。
介護医療サービスについて
よくわからないが、外に出してもらえないのがかわいそうに思うし、せっかく病院でリハビリをしてよくなった機能が保てなくなることは心配。玄関からでるとスロープになっているので、平らな施設がよかったと今になって思う。
近隣環境や交通アクセスについて
本人が住んでいた場所からは比較的近いし、駅からすぐなので助かっている、窓から見える景色も穏やか。
料金費用について
一時金がなく、料金も低めだが、その他サービスを受けるのに、10分550円かかるのが高いなと思う。ちょっと外の空気を吸いたいと思えば、高い料金がかかる。
投稿者: もも投稿月:2022/07
入居者:70代後半 女性 要介護3