ライフコミューン船橋の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/28
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.6 | 3.4 | 3.6 | 3.4 | 3.4 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

家からの交通アクセスが良いことです

幹線道路沿いで夜間の騒音が気になる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
全て個室になっていること、入居者が30名台と比較的少なく、家族的な雰囲気で生活が出来るのではないかと思いました。施設は高台にあり、比較的眺望がよく、気分転換にもなるのではないかと思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
少し奥に入っておりますが、幹線道路のすぐ横にあり、夜間の騒音が気になりました。また、住宅街とはいえ、近くには空き地や農地もあり、強風時のほこりが心配になりました。また、国道296号線方向からくると、交差点の信号が時差式ではないため、右折が大変しにくいのも心配になりました。
投稿者: さくら投稿月:2024/11
入居者:90代前半 女性 自立見学月:2023/01

一通りの設備が充実している

EV充電設備がない事
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
広い駐車場を有しているのですから、今の時代、是非ともEV充電設備を設置して欲しいと思います。面会中に充電が出来たらとても良いと思いますが!
介護医療サービスについて
介護を担当する人達の教育が行き届いており、安心して預けられると感じた。設備も充実しており、満足できる施設であると思っています。
投稿者: パラちゃん投稿月:2024/10
入居者:90代前半 男性 要介護4

整体師による歩行ケアを受けられる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
両親二人で自分からは離れたところに住んでいて、突然父が他界し、久しぶりに行くと母が認知症になっていた。最初薬で良くなっていたが、だんだん話を聞いてくれなくなり、夏でも「寒いよ」と一日中言い続けた。入浴してくれないので、体を拭こうとすると寒くなると嫌がり、かかりつけの主治医が自ら入院先へ紹介状を書くところまで話がいった。一人にしておけないので、母の地元で介護認定を受け、私の家に近い施設を選ぶまで半年かかった。ちょうど新型コロナウイルスが流行したときで、私も我が家を半年も空けることになってしまった。
入居後どうなったか?
母が一緒に住んでいたら、私たちの衣類まで奪って着ぶくれしていたと思う。あと面倒な癖(ここでは書けないが)も、もうなおせないので、施設のかたが根気強く対応してくださったことにとても感謝します。
ライフコミューン船橋の評価
入居人数が少ないのでアットホームなところ。職員のかたがしっかりしているところ。担当ヘルパーから電話や手紙で様子を知らせてもらえるところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者のかたは、コロナ後の入居なので、あまりわかりません。職員?スタッフのかたは、しっかりしているかたが多いと感じます。
外観・内装・居室・設備について
20年前の建築なので、多少内装は古さをかんじるが、清潔であると感じます。居室はタンスやテレビ、机、椅子など既に用意されていたので楽でした。
介護医療サービスについて
介護については、きめ細かくみてもらえている印象です。介護付有料老人ホームですが、整体師の人がいるので、歩行のケアもしてもらえるところがいいと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
車で行くにはとても分かりやすいところです。我が家は車がないので、20分くらい歩いていきます。環境としては、近くにパソコンのお店がありますが、中に入れば全然店の騒音は感じません。全室南向きなのもいいと思います。
料金費用について
両親のお金がなければ、入居できないところです。自分たちでは負担できません。でも料金に見合った価値のある施設だと思います。
投稿者: とりとり投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護1入居月:2020年以前

細かい工夫があり好感が持てる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
足が不自由なので、階段の登り降りなどで付きっきりにならなければならず、バランスを崩したりしないかを常に見張っていなければならなかった
入居後どうなったか?
ある程度の事に付いては施設の職員がサポートしてくれたものの、やはり細かい所で至らなかった
ライフコミューン船橋の評価
施設に入る事によって複数の人間の目に触れる事が出来、個人で請け負う負担が大きく軽減される、と言う点が何よりも大きなメリットだと思う
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るい雰囲気でハキハキと入居者に接している点はとても高評価だった。対応も親切だった
外観・内装・居室・設備について
細かい所にも色々と工夫が為されている点はとても好感が持てた。日当たりも良さそうだった
介護医療サービスについて
しっかりと入居者に目を配り、不安や不満を解消しようとしていたのではないだろうか。
近隣環境や交通アクセスについて
少し駅からの道のりに不便を感じたが、送迎もしてくれる様なのでそちらを利用したいと思う
料金費用について
やはりそれなりのサービスに伴って、先に調べた施設に比べると若干割高ではあるが、許容出来る
投稿者: うっちー投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要支援2

質の高いバランスの良いサービス
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
初期資金のハードルの高さが、そこそこ難易度高い印象否めないので、失敗許されず、かなり念入りに相性などをチェックするために努力
入居後どうなったか?
やはり人間関係などをチェックするために努力が、必要性高く、そこそこハードル高い。
ライフコミューン船橋の評価
それぞれのクオリティバランスが優れていた印象で、居心地も含めトータルコストもいい感じ設備のクオリティバランスも悪くない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
もう書くことないものの、それぞれのクオリティバランスが優れていた印象で悪くない。
外観・内装・居室・設備について
そこそこのクオリティバランスで、居心地のクオリティバランスも含め悪くない印象ある
介護医療サービスについて
それぞれのクオリティバランスが優れていた印象、親身との兼ね合い紳士的サポートバランス
近隣環境や交通アクセスについて
そこそこアクセスのクオリティバランスが優れていた印象、アクセスの簡単便利な環境。
料金費用について
かなり割高感否めないものの、トータルのクオリティバランスが優れていた印象で我慢の範囲内
投稿者: まいまい投稿月:2022/07
入居者:60代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。