鹿鳴館 1号館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.5 | 3.0 | 2.5 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駐車場が整備されておらず、空き地に駐車
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 2.0 | 1.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
軽度の認知症があり、夜中におきて出歩いたりするようになって、家族もハラハラさっぱなしの日々が続き、かなりのストレスとなっていた。
入居後どうなったか?
自宅介護の必要がなくなったので、安心して生活できるようになり、今までよりも皆が優しく接することができるようになったことが、何より一番良かったとかんじます。
鹿鳴館 1号館の評価
割りと自由がきく感じがして、家族側としてはいつでも会えることができる施設だと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
普段はほとんどスタッフの方とはお会いすることがない感じの雰囲気だったので、もうちょっと話せたら安心するのにと思う。
外観・内装・居室・設備について
普通の家を改装して、介護福祉施設にしてある感じの建物ですが、山の上にある住宅地でなかなかわかりにくい。
介護医療サービスについて
自由な反面、あまりよく見てもらっていない感じが強いです。なんでもこっちから気づくのを伝えることが多かった。
近隣環境や交通アクセスについて
山の上にある住宅地なので、毎回きちんと駐車場がない感じで、空き地みたいな所に車を停めていた
料金費用について
サービスに対して、料金はかなり高めでした。 他に入る所がない方がしかたなく入る所という印象
投稿者: 介護あれこれ投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

交通の便がよく、市内からのアクセスが良い

毎月の食事代が高額で負担が大きい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
父親が施設に全く行こうとしない。頑固で人の言うことを全く聞かない。自分のことばかりを、話して他人に迷惑をかけてしまう。空気が読めない。
鹿鳴館 1号館の評価
スタッフが優しかったところ。お風呂などが充実しているところ。施設自体が綺麗なところ。立地が便利なところにある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフや他の入居者も感じの良い人が多い。みなとても優しい。かなり印象が良かった
外観・内装・居室・設備について
施設全体は綺麗。内装、外装もよい。駐車場も止めやすい。施設のスタッフが暖かく迎えてくれる。ありがたい
介護医療サービスについて
ひとりひとりに対してきめ細やかなサービスをしてくれる。丁寧に接してくれるのでありがたい
近隣環境や交通アクセスについて
とても交通の便がよい。駐車場も止めやすいし、市内からのアクセスも非常に良い。助かります
料金費用について
やや高い。毎月の食事代だけでもかなりの高額なので利用者にはかなり負担が、おおきい。値下げして欲しい
投稿者: みいこ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 自立見学月:2023/08
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。