愛の家グループホーム船橋海神の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/21
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.5 | 3.5 | 2.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

外観・内装がきれいだった

周辺道路の交通渋滞
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
愛の家グループホーム船橋海神の評価
実際に入居してないから特にわからないが、外観や内装がキレイで印象は良かったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
実際に入居してないのでそれほど詳しくは、わからない。スタッフの方は丁寧、親切だった。
外観・内装・居室・設備について
実際入居してないから詳しくはわからないが、外観 内装はキレイだった。設備はよくわからない。
介護医療サービスについて
実際に入居してないからサービスの満足度なんてわからないが、評判は悪くなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
家からはそこまで近いわけではなかったし、まわりが結構車渋滞もありあまりよく無かった。
料金費用について
他のグループ施設の料金と変わらなかったと記憶しているが、昔の事なのではっきりと覚えてない。
投稿者: ゆう投稿月:2024/05
入居者:70代前半 男性 要介護3

部屋の清掃状態が常に良好
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症で目が離せないことも多く、デイサービスやショートステイを利用していたが、家族の就職、進学などもあり手がかけられなくなってきたため
入居後どうなったか?
グループホーム側で基本的な生活面については、ほとんど対応してくれて、必要な時には連絡も欠かさずくれるので安心して任せられた
愛の家グループホーム船橋海神の評価
施設長はじめスタッフ皆さんが優しく接してくれるのがよくわかった イベントなども定期的に開催されたのしく暮らしているようだった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
常にスタッフがいてくれ、笑いもあって、運動や風呂などのときには複数人を対応してくれているようだった
外観・内装・居室・設備について
建てられて数年であったので建物は綺麗で、部屋の清掃もいつ行っても満足できる感じたった
介護医療サービスについて
専用の医療スタッフが常駐ではないがすぐに手配できるようになっているようで安心だった 実際に病きが分かった時には近隣の病院に入院の手配まで対応してもらい良かった
近隣環境や交通アクセスについて
車で向かってもきちんと駐車場も用意され、近隣の商業施設も多くあって買い物するレクリエーションもできるようで良かった
料金費用について
生活する上で必要となる費用、介護にかかる料金、などなど満足でき、納得出来るものであった
投稿者: 介護ありがとう投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。