24時間体制で応答や助けを求めるナースコールが押すをわからなくても短時間の見回りや危ないことは、先に察知してくれ危険がないよーにしてくれる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
付きっきりになっていた、排泄や入浴の大変さ。歩行に関しては本人では難しくなりベットから車椅子に移動もどなることもあり大変になった。排泄は、オムツをしているが自力で腰をうかせずおこることもしばしばだった。
入居後どうなったか?
24時間付きっきりでではなくり、母の体力には軽減された。移動や排泄処理は看護士がたすけてくれたり夜中は大丈夫になった。本人も最近では、性格が穏やかになり家族だと認識はできないが笑うようになってきたようにおもいます。
グループホーム倉敷の評価
24時間体制で応答や助けを求めるナースコールが押すをわからなくても短時間の見回りや危ないことは、先に察知してくれ危険がないよーにしてくれる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
大勢の介護者や家族が見舞いにくるなかどのスタッフさんも誰々さんの家族だと察知しこんなふうでしたよ。など些細な会話も教えてくれて会えない時間にもこんなんだったんだな。とわかる。
外観・内装・居室・設備について
緑や花が多く家族が行けない日は天気しだいで散歩もしてくれており、ホールにあつまる補助をしながらでも歌や手拍子など認知機能を動かしてくれる。
介護医療サービスについて
体の筋力がかたまらないようにいろんなことで筋力や知能を動かすようななしてくれて物をもつことがあまりなかったが最近では、お手玉などであそぶよえになった。
近隣環境や交通アクセスについて
車での交通になる為、もう少し表の駐車場が広かったらよかった。幹線道路沿いにあるため交通渋滞があるし、施設から出る時になかなか道路に入れない。
料金費用について
24時間体制の為文句は言えた立場ではないがやはり、施設へ入居は、それなりの金額がかかる。と分かっていたがやはり高い。
投稿者: あーさん。投稿月:2022/07
入居者:60代後半 男性 要介護5