イリーゼあすみが丘の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/02/21
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 3.5 | 4.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

家から近く、車や自転車で気軽に行ける
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
床ずれがあり痛そうでアルツハイマー認知のため、徘徊してしまうのが大変だった。 出入り口でよく管理してくれてレクレーションが活発な所を探していた
入居後どうなったか?
親切に事細かなところも見てくれて、対応してくれるから良いと思う。あとは実家から近いのがいちばんの決め手だと思うような気がしたから
イリーゼあすみが丘の評価
綺麗で隅々まで掃除が行き届いているのが好感が持てるようような気がした。スタッフが優しく声掛けをしてくれていて安心
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフはみなさん優しく対応してくれて利用者への気配りや声掛けを積極的に行っている
外観・内装・居室・設備について
隅々まで掃除が行き届いて個室も隅々まで掃除をやってくれて清潔感があるような気がした。
介護医療サービスについて
介護士もいて薬などの管理や体調まで隅々まで見てくれて対応してくれているような気がした。
近隣環境や交通アクセスについて
とにかく家から近くて自動車や自転車などで気がるくすぐに向かえるから、物凄くいい、
料金費用について
そこまで高くも無く負担もそこまでかからないような気がした。特別養護施設に入れればそれに越したことはないが
投稿者: まー投稿月:2024/02
入居者:80代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前

駅に近いので交通の便が良い

料金が高額である
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
アルツハイマーがすすみ、自分自身の存在を含め「何が何だかわからない」をくりかえすようになり、独り住まいが困難になり、頻繁な親族の訪問もむずかしくなった
入居後どうなったか?
介護をしてくれる専門家がいることから親族の労力が大幅にへり、かつ安心してまかせられるようになったことから、親族のストレスが軽減された
イリーゼあすみが丘の評価
駅から近く立地条件がよい。専門のスタッフが常駐しているので安心できるようになった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
人数は十分とは言えないが、最低限の人員は確保されているように思えた。入居者は様々で一概に語れない
外観・内装・居室・設備について
建物自体は可もなく不可もないが居室は清潔感があり、清掃等行き届いていたように思う
介護医療サービスについて
常駐している医師はいなかったが訪問医師はいた。歯科医師も定期的に訪問してくれていた
近隣環境や交通アクセスについて
駅に近く、交通の便はよかった。環境は可もなく不可もない。これ以上かたることはない
料金費用について
基本的に高額であり、老後も十分な金銭的余裕のあるひとだけが入居できると痛感した。
投稿者: 白髪少年投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護5入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。