ニチイケアセンター稲毛の園の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/03
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.6 | 3.0 | 3.1 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自宅からの距離が近い点。

コロナ禍で近隣散歩が制限
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
近隣環境や交通アクセスについて
まだコロナ禍が続いているためか、近所への散歩などが制限されているとの事で、それが残念だった。
料金費用について
自宅からすぐのところにあり、何かあった時に直ぐに行く事ができる点が良かった。 施設見学から1か月以内に申し込めば、お得な価格になるキャンペーンをやっていた点が良かった。
投稿者: まこちゅ投稿月:2024/12
入居者:90代前半 女性 要介護2見学月:2024/01

部屋が広い。

料金。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 1.0 |
外観・内装・居室・設備について
部屋が広くて明るいところ。廊下も広く明るいことです。また、自宅から近いので何かあってもすぐに行くことができる点がいいと思います。
料金費用について
基本料金以外にも診察費、光熱費、水道代等が実費のため、それらを考えると毎月の費用は高額になるにもかかわらず、公には基本料金だけ記載していること。
投稿者: Q太郎投稿月:2024/10
入居者:90代前半 男性 要介護2見学月:2023/04

施設は新しくリニューアルされて個室が広い

生活用品の消耗品の手配がスムーズでない。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
介護医療サービスについて
入居前の説明は丁寧だったが、入居してから細かい確認をすると「ご説明しました」と言われた。施設のケアマネと話合いもなくケアプランを一方的に送ってきた。
料金費用について
入居の敷金および頭金がなく入居しやすい。キャンペーンのため一か月の管理費が無料に。また提携先の内科医院が同じ町内にあるので安心。
投稿者: えだ投稿月:2024/07
入居者:70代後半 女性 要介護2見学月:2024/04

入居者同士のトラブルが目立たない

駐車場が少なく空きがない時がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
パーキンソン病でよく転んで怪我をする。熱湯の入った鍋を持ったまま転び、大火傷を負った。妄想が酷いときがあり、家族に対して心ない事を言うことがあった。
入居後どうなったか?
たまにしか会いにいかないこともあり、妄想からくる私個人に対する暴言がほぼ無くなったので、非常に助かっている。但し、コロナ以降はあまりにも会いに行き難くなっているので、たまに会うとものすごく老けたように思う。
ニチイケアセンター稲毛の園の評価
しっかりと母の面倒を見てくれていると思う。(たまに会いに行ったときの対応に非常に誠意を感じる)
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
たまに会いに行った時の対応に誠意を感じることと、入居者同士のトラブルも特に目にはしたことが無い。
外観・内装・居室・設備について
他の施設を多く見たことがある訳ではないので、それほど変わらないと思っているため。
介護医療サービスについて
他の施設によるサービスがどの程度なのかそれほど詳しくないので、特別良いのか悪いのか分からない。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から遠く、ほぼ車でしか行けないところであるにもかかわらず、駐車場の台数が少なく、わざわざ会いに行っても駐車場の空きがなく会わずに帰ることがあった。
料金費用について
料金については母本人や兄は知っていると思うが、自分は知らされていないので高いのか安いのか分からない。
投稿者: まこっちゃん投稿月:2024/05
入居者:70代前半 女性 要介護3

料金が年金で支払える範囲である

最寄駅から遠く、車がないと不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 5.0 |
ニチイケアセンター稲毛の園の評価
運営会社は良いが利便性が良くない。特にどうしても住んでみたい(住まわせたい)と感触がえられなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
従業員の方は親切に対応してくれた。体験入居であれば、夜間の対応などもわかったと思う。
外観・内装・居室・設備について
普通の民間アパートの域を出ていない。利用料金からいえば居室や設備は致し方ないと思う。
介護医療サービスについて
医師、看護師が常駐していないようなので、長期間の病状変化などを把握できるかが心配である
近隣環境や交通アクセスについて
最寄駅から遠いので、車が利用できない場合は緊急時の対応に不便を感じると思われる。
料金費用について
年金でも十分支払われる料金である。設備や家具調度を考えた場合、適正価格などかもしれない。
投稿者: トム投稿月:2024/04
入居者:70代後半 男性 自立見学月:2023/04

空調完備でカメラによる見守りがある

車がないとアクセスが不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自分で基本的に何も出来ないので、常に見ていなければならないk十。ただ、自分の仕事もあり、収入がないと厳しいし、どうしてよいか分からない状況であった。
入居後どうなったか?
まずは命の安全が保障されたこと。見ていなければ何かあったらどうしようなどと思っていただ、そういった不安からは解消された。
ニチイケアセンター稲毛の園の評価
日当たりがよくて、施設全体が取っても明るくなっていた事。またスタッフさんが一生懸命対応してくれていた事。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とにかく親切で一生懸命だと思う。他人の介護など、ストレスしかないはずなのにしっかりやってくれている
外観・内装・居室・設備について
全体的に施設が綺麗であること。空調装置もしっかりしていることと、見守るカメラがあるので安心できること
介護医療サービスについて
医者が定期的に来てくれること、記録をしっかりつけてくれていることが安心感につながっている
近隣環境や交通アクセスについて
車がないといけないのが不便。バスの本数も少ないし、バス停から歩くのはなかなか大変である
料金費用について
かなり高額であり、それなりの貯蓄がないと入居は厳しいと思う。ランニングコストがとにかくかかる「
投稿者: のり投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護4

都心から電車・車でアクセスしやすい

居室の日当たりが部屋によって異なる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
ニチイケアセンター稲毛の園の評価
スタッフの対応が親切で丁寧。簡単ではあるがリハビリ施設があること。全体的に穏やかな雰囲気があること。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
和やかな雰囲気ではあった。他の入居者さんは介護度が高そうで、スタッフの方の苦労が伝わってきた。
外観・内装・居室・設備について
思っていたよりも建物等が古い感じがした。居室は部屋によって日当たりが異なるため、北向きだと寒々とするだろうと感じた。
介護医療サービスについて
医療に関してはあまり期待してはいけないと感じた。健康なお年寄りには向いているが、疾病のある人は少し不安がある。
近隣環境や交通アクセスについて
都心からのアクセスで考えると、千葉は電車でも車でも行きやすいのでアクセス良しと回答しました。
料金費用について
今回が初めての見学だったので、あまり多くと比較はできない。料金については介護度によっても異なるので何とも言えないが、安くはない。
投稿者: POTA投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護2見学月:2023/02
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。