老健入所中、脱水症状になり再入院、療養型が良いと主治医見解あり、この周辺では、一番グレードの高い療養型介護施設だと思います。きれい、完全個室、設備十分、食事も施設内手作り、看護師さん、ヘルパーさん、施設長さん等々みなさん優しく手厚く看護・介護してくださいました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
元々第一腰椎圧迫骨折後入院→老健入所(この施設の前にいました)、特に困っていたことはありません。この施設で昨年逝去しました。
入居後どうなったか?
急性腎不全、多臓器不全、腸閉塞で倒れ入院、その後介護認定を受け自宅にいた時は歩けましたが、尿閉塞の管を常備するようになり動作は緩慢、軽介助や減塩食、通院は頻繁でしたが、特に困っていることはありませんでしたが、入所後は全てやっていだけるので解決といえば解決でした。
きさらぎホーム大井館の評価
老健入所中、脱水症状になり再入院、療養型が良いと主治医見解あり、この周辺では、一番グレードの高い療養型介護施設だと思います。きれい、完全個室、設備十分、食事も施設内手作り、看護師さん、ヘルパーさん、施設長さん等々みなさん優しく手厚く看護・介護してくださいました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みなさん、明るく、優しく接して看護や介護をしてくださいました。コロナ前はほとんど毎日お昼前から行き、母の食事介助をしましたが、いつ行っても感じよく、行くのが楽しかったです。入居者の方々もおだやかでした。
外観・内装・居室・設備について
ともかくきれいで清潔です。外観や内装、完全個室、お風呂もすごく広くて、トイレ、廊下、会議室等全て明るく快適でした。ともかく田舎のわりにグレードが高かったです。
介護医療サービスについて
療養型のため、看護・介護もシフト制24時間対応で、みなさんいつも優しく丁寧に対応してくださいました。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎にあり、最寄り駅はローカル線、路線バスもありますが、ともかく本数が少ないため、車で行くのが一番便利です。
料金費用について
療養型、完全個室、ともかくきれいで設備も十分なため、お金がないとなかなか入れないと思います。やや高めだと思いますが、それだけご対応してくれるので。
投稿者: ピンブタ投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護5入居月:2020年以前