きさらぎホーム大井館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/02/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.5 | 4.5 | 3.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

笑顔で対応してくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
ボケがあったので、いろんなことをすぐに忘れてしまい、会話が噛み合わないことがしばしばあった。たまに勝手に外出してしまったので危険だった。
入居後どうなったか?
簡単に言えば、そこの施設しか入居出来なかったのと、料金的にもそこが限界であったので、選んだ。もっと高い金額をだせるのであれば、他の施設も選択できたと思う。
きさらぎホーム大井館の評価
施設のスタッフの方も比較的、親切、丁寧、優しく接してくれたので、概ね満足していた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
笑顔でニコニコして対応してくれていたので、比較的満足していた。入居者も笑顔が絶えなかった印象である。
外観・内装・居室・設備について
そこまで古い施設ではなかったし、汚くもなかったと感じている。まあ、清潔感はあった。
介護医療サービスについて
しっかりとした介護スタッフと従業員の方がいたので、安心して預けることができたと感じている。
近隣環境や交通アクセスについて
車で行かないとちょっと不便ではあったが、車があればなんてことないと感じている。良かった。
料金費用について
とりあえず、本人の年金プラスでちょっと負担する程度で対応できていたので、まあ良かったかな。
投稿者: ま投稿月:2024/02
入居者:70代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

完全個室で広々としたお風呂
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
元々第一腰椎圧迫骨折後入院→老健入所(この施設の前にいました)、特に困っていたことはありません。この施設で昨年逝去しました。
入居後どうなったか?
急性腎不全、多臓器不全、腸閉塞で倒れ入院、その後介護認定を受け自宅にいた時は歩けましたが、尿閉塞の管を常備するようになり動作は緩慢、軽介助や減塩食、通院は頻繁でしたが、特に困っていることはありませんでしたが、入所後は全てやっていだけるので解決といえば解決でした。
きさらぎホーム大井館の評価
老健入所中、脱水症状になり再入院、療養型が良いと主治医見解あり、この周辺では、一番グレードの高い療養型介護施設だと思います。きれい、完全個室、設備十分、食事も施設内手作り、看護師さん、ヘルパーさん、施設長さん等々みなさん優しく手厚く看護・介護してくださいました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みなさん、明るく、優しく接して看護や介護をしてくださいました。コロナ前はほとんど毎日お昼前から行き、母の食事介助をしましたが、いつ行っても感じよく、行くのが楽しかったです。入居者の方々もおだやかでした。
外観・内装・居室・設備について
ともかくきれいで清潔です。外観や内装、完全個室、お風呂もすごく広くて、トイレ、廊下、会議室等全て明るく快適でした。ともかく田舎のわりにグレードが高かったです。
介護医療サービスについて
療養型のため、看護・介護もシフト制24時間対応で、みなさんいつも優しく丁寧に対応してくださいました。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎にあり、最寄り駅はローカル線、路線バスもありますが、ともかく本数が少ないため、車で行くのが一番便利です。
料金費用について
療養型、完全個室、ともかくきれいで設備も十分なため、お金がないとなかなか入れないと思います。やや高めだと思いますが、それだけご対応してくれるので。
投稿者: ピンブタ投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護5入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。