老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ニチイケアセンター千葉中央
に75歳・女性・要介護1で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/17
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

75歳・ 女性
要介護1
物忘れ
手引/伝い歩き
精神的な症状
病院に入院している
精神的に不安定になり措置入院。退院後の生活が困難になったこと
その他親族

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/12 〜 2024/05
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
イリーゼ千葉新宿見学
ベストライフ千葉みなと見学
ニチイケアセンター千葉中央入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

施設探しは、本当に突然のことでした。 本人はもともと一人暮らしをしていたのですが、ある日、精神的にひどく不安定になってしまい…。警察が介入するほどの事態となり、1ヶ月ほど措置入院することになったんです。本当に大変でした。本人は自分の意思とは関係なく、住み慣れた場所から突然、病院に連れて行かれたわけですから、何が何だかわからない精神状態だったと思います。

施設探しを始めたきっかけ

幸い、病院での治療のおかげで少しずつ落ち着きを取り戻してはきたものの、先生からは「ずっと入院はできない」と告げられました。かといって、とても一人でアパートに帰せるような状態ではありません。そこで、急遽、複数の紹介会社さんに相談し、施設探しを始めることになったのです。 実は、以前に父や別の親戚を施設に入れた際、お世話になったことへの感謝はありつつも、どこか「本当にこれで良かったのかな」という心残りのようなものが残っていました。だから、今回の施設探しも「どうかな…」という不安な気持ちを抱えながらのスタートでした。急いで決めなければならない状況ではありましたが、入ってみなければ本当のところはわからない、という難しさも感じていました。

入居後の変化

入居後の変化

入居の決め手は、本人の状態に合ったケアをしていただける、ということでした。以前見学した別の施設では、そこのケアの仕組みが合わないと感じた経験があったので、そこは慎重に判断しました。 そして入居から1年余りが経った今、本当に、本当に元気になりました。 入居した当初は、妄想や、いないものが見えるといった症状があり、私たち家族も「もう先は長くないかもしれない」と覚悟していたほどです。話すこともままならず、ご迷惑をおかけしたと思います。 それが今では、まるであの時の状況は嘘だったかのように体調も良くなり、受け答えもしっかりできるようになったんです。 通院している病院の先生がおっしゃるには、「鬱や認知症というより、一人暮らしで栄養状態が悪かったことや、お薬の管理ができていなかったことが大きな原因だったのだろう」とのこと。事実、頭のMRIを撮っていただいた脳外科の先生からは、「このお年で、こんなにきれいな脳は見たことがない」とまで言われました。 今の施設でのきめ細やかな健康管理と、生活の見守りがあったからこそ、ここまで回復できたのだと心から実感しています。以前は考えられませんでしたが、今では「ショッピングを楽しみたい」「美味しいものを食べたい」「きれいなものを見に行きたい」と、意欲的な言葉も聞かれるようになりました。歩ける今のうちに、本人が望むことを少しでも叶えてあげたいと思っています。

ニチイケアセンター千葉中央を選んだ理由

スタッフの見守りが隅々まで行き届いている安心感

この施設の一番良いところは、アットホームな雰囲気と、スタッフの方々の見守りが本当に行き届いている点です。 建物自体は新しくて近代的なホテル、という感じではありません。備品なども少し古いかもしれません。でも、それが逆に温かみになっているんです。正直、建物は立派でホテルのように綺麗だったとしても、事務員さんと世間話なども出来ず、どこか冷たい雰囲気が漂うような施設も、中にはあると思うんです。 でも、今の施設は違います。事務所やホールに行くと、いつでもスタッフの方がお仕事をされていたり、他の入居者さんのお世話をされていたりして、その姿が見えるんです。私たち家族が訪れると、いつも気持ちよく挨拶をしてくださいます。常に誰かが見守ってくれている、という安心感が、他の施設とは全く違うんです。 特に素晴らしいと感じているのが、看護師さんとスタッフさんの連携です。月に2回ほど通院が必要なのですが、私たちが迎えに行くと、看護師さんが診察券などと一緒に、最近の本人の様子をまとめたメモを渡してくださるんです。「この頃、朝に少しふらつきがあります」といった内容を書いてくれて、「これを先生に伝えてもらえませんか?」と。 きっと、看護師さんやスタッフの方が、日々の様子を些細なことまでお互いに共有して、体調の変化を見守ってくれているのだと思います。肺炎になっていても気づいてもらえなかった過去の経験があるからこそ、こうしたきめ細やかな対応には、本当に頭が下がる思いです。

施設代表との距離が近く、家族のような関係性を築ける

代表の長谷川さんの存在も、この施設を選んで良かったと心から思える大きな理由の一つです。 他の施設では、代表の方のお顔を拝見することすら稀で、直接お話をする機会なんてほとんどありませんでした。でも、長谷川さんは違うんです。 例えば、お散歩の時間。長谷川さんは、ご自身の時間が空いていれば、本人の手を引いて一緒に散歩に出てくれるんです。私が用事があって行けない時には、病院への付き添いや買い物にまで同行してくださることもあります。 本人も、そんな長谷川さんのことをすっかり信頼しきっていて。まるで、おばあちゃんが孫に甘えるかのように、本当に心を開いています。入居してたった1年で、ここまで深い信頼関係を築けるものかと、私たちも驚いています。 長谷川さんだけでなく、他のスタッフの方々も本当に親身で、何かあってもすぐに相談できる雰囲気があります。こうしたトップの方から現場のスタッフさんまで、全員が温かい心で接してくださるからこそ、本人も安心して、穏やかに過ごせているのだと思います。

過去の自分を取り戻せた、医療と生活の一体的なサポート

何よりも感謝しているのは、本人の心と体の健康をここまで回復させてくださったことです。 入居前、本当に心身ともにボロボロの状態でした。在宅サービスも利用はしていましたが、本人が薬の管理をできなかったり、栄養が偏ってしまったりと、一人暮らしでは限界があったのだと思います。それが、あのような形で精神的に不安定になる引き金になったのでしょう。 それが、施設に入って規則正しい生活を送り、栄養バランスの取れた食事をいただき、そして何よりスタッフの方々の温かい見守りの中で過ごすうちに、本来の自分を取り戻すことができました。 行きつけの病院の先生も、「精神科の薬も、もうそんなに必要ないくらい安定していますよ。普通の内科でも出せるお薬で十分なくらいです」とおっしゃってくださるほどです。 これは、施設の皆さんが本人の持病や体質をきちんと理解した上で、日々の健康管理と生活のサポートを徹底してくださったおかげに他なりません。私たち家族だけでは、到底ここまで回復させることはできなかったと思います。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

これは、本当に嬉しい悩みというか、元気になったからこその話なのですが…。 もともと食いしん坊ということもあり、元気になった分、★食事の面で少し物足りなさを感じることがある★ようです。もちろん、施設のお食事は栄養バランスが考えられたものですし、持病のことを考えると、病院食のようになるのは仕方がないと理解しています。お菓子なども自由に、というわけにはいきません。 でも、元気になるとやっぱり美味しいものが食べたくなりますよね(笑)。「あれが食べたい」と、少し不満を口にすることもあります。 ただ、それもこれも、施設のおかげで元気になった証拠。わがままを言えるようになったこと自体が、喜ばしいことなのだと受け止めています。幸い、今はまだ自分で歩くことができるので、私たちが時間のある時に外に連れ出して、綺麗な景色を見たり、好きなものを食べたりする時間を作るようにしています。 元気になった分、昔住んでいた一人暮らしのときの思い出や、入院していた病院の広いお庭などを思い出しては「あそこは良かった」と懐かしむこともありますが、本心では今の生活に感謝しているのが伝わってきます。「皆のおかげで今の自分があるのだから、あれもこれもというのはわがままよね」と、自分で自分を納得させているようです。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ニチイケアセンター千葉中央の写真
ニチイケアセンター千葉中央
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額16万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

電話口でお話を伺ったお客様の声は、当初の不安が嘘のように晴れやかで、心から信頼できる施設にご本人を任せられている安堵感がひしひしと伝わってきました。過去の施設選びで心残りを経験されたからこそ、施設の「ハード面(建物の綺麗さ)」よりも「ソフト面(人の温かさや見守り体制)」を重視されている点が印象的でした。 「代表自らが手をつないで散歩に行ってくれる」というエピソードは、この施設の温かい雰囲気を象徴しているように感じます。元気になったからこその「食事への不満」というお話も、ご本人が生きる意欲を取り戻された証であり、非常に微笑ましく伺いました。 当初は措置入院、という、大変お辛い状況にまで追い込まれていたにも拘わらず、ここまでの回復をされたこと、私も大変嬉しく思います。ご本人の精神状態、ひいては「生きる気力」の部分にも、住環境が大きく影響するのだと改めて実感させられました。 この体験談が、施設選びに悩む多くの方々の心に届くことを願っています。
取材日:2025/06/17
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

満室
3.6
2025/06/08更新

ニチイケアセンター千葉中央

介護付き有料老人ホーム
千葉県千葉市中央区長洲
本千葉駅から 徒歩4分
標準プラン
-
入居金ゼロ
プラン
月額 /16万円
入居金 /0万円
ニチイケアセンター千葉中央の外観の写真
ニチイケアセンター千葉中央の屋内共用部の写真
ニチイケアセンター千葉中央の受付・エントランスの写真
施設の詳細を見る
ニチイケアセンター千葉中央

こちらは 千葉県千葉市中央区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 千葉県千葉市中央区 ですか?

はい
いいえ

こちらは 千葉県千葉市中央区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 千葉県千葉市中央区 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる