老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ファミリー・ホスピス四之宮ハウス
ファミリー・ホスピス四之宮ハウス

こちらは 神奈川県平塚市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 神奈川県平塚市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 神奈川県平塚市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 神奈川県平塚市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる

ファミリー・ホスピス四之宮ハウス

住宅型有料老人ホーム

ファミリー・ホスピス株式会社

総合評価3.75
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

最終更新日:2025/10/16

隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
拡大
閉じる
隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
外観: 隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
受付・エントランス: 建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
居室内設備: お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
屋内共用部: この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
浴室・トイレ: 立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
居室内設備: ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
閉じる
隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
外観: 隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
受付・エントランス: 建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
居室内設備: お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
屋内共用部: この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
浴室・トイレ: 立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
居室内設備: ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
空室1室

住所/アクセス

電話番号

神奈川県平塚市四之宮2-23-19
JR東海道本線平塚駅タクシーで10分JR東海道本線平塚駅タクシーで10分

入居費用

タイプ部屋/広さ入居金月額
1階個室/15.2m222万円14.2万円
2階個室/15.2m222万円15.2万円

入居条件

自立要支援1・2要介護1〜5認知症可保証人必要生活保護可引受人必要

こだわり・特徴

24時間看護24時間看護師が常駐している施設です。24時間介護24時間介護士が常駐している施設です。トイレ有居室居室にトイレがある施設です。外出自由外出が自由な施設です。
隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
拡大
閉じる
隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
外観: 隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
受付・エントランス: 建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
居室内設備: お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
屋内共用部: この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
浴室・トイレ: 立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
居室内設備: ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
閉じる
隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
外観: 隣接する連携先クリニック(人工透析内科)とは渡り廊下で行き来ができる特徴的な外観を有した2階建ての建物です。
建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
受付・エントランス: 建物のエントランスを抜けると、そこは「おうち」です。受付と館内案内板で、ご訪問者も迷うことはありません。
お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
居室内設備: お部屋の入り口は引き戸式ドアになっていますので、車椅子でも楽に出入りできるようになっています。洗面台も車椅子対応です。
この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
屋内共用部: この共有食堂(リビング)を中央にお部屋が配置され、お部屋とリビングのつながりを配慮し、くつろぎ空間を作っています。
立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
浴室・トイレ: 立位および座位でのまたぎを支援するアームや設備はもちろん、電動リフトもあるので、車椅子の方も安全して入浴できます。
ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
居室内設備: ご入居様のペースを尊重したサポートにとどめさせていただき、身の回りのことをご自身で可能な限りしていただいています。
空室1室

住所/アクセス

電話番号

神奈川県平塚市四之宮2-23-19
JR東海道本線平塚駅タクシーで10分JR東海道本線平塚駅タクシーで10分

入居費用

タイプ部屋/広さ入居金月額
1階個室/15.2m222万円14.2万円
2階個室/15.2m222万円15.2万円

入居条件

自立要支援1・2要介護1〜5認知症可保証人必要生活保護可引受人必要

こだわり・特徴

24時間看護24時間看護師が常駐している施設です。24時間介護24時間介護士が常駐している施設です。トイレ有居室居室にトイレがある施設です。外出自由外出が自由な施設です。

口コミ総合評価

総合評価
3.75(4件)

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
女性 / 70代後半 / 要介護5 / 症状なし
3.0
投稿日時:2024/05/24
投稿者:健忘さん
良かった点
医療施設が同じ施設内にあり便利
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.03.03.02.03.0
入居前に困っていたこと
配偶者ががんで治療しそそのうえ配偶者がうつ病と診断を受けて配偶者ともども入院。入院してた病院から紹介されて、施設への入居を決めた。
入居後どうなったか?
施設の人たちの協力で入居して2年余で要介護5から要介護3へ改善した。また配偶者も要支援2から解放。その結果自宅へ戻ることに決心した。
ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの評価
近隣にはスーパーマーケットがいなげやとマックスバリュウの2店舗があったので生活がほどほど出来た。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の関係者はみんな親切で建物自体かなり広めであったし、不満ところがそんなにはなかった。
外観・内装・居室・設備について
他の施設の様子などはわかってないが、とにかく介護の状態が改善できたのでまあまあと思ってます。
介護医療サービスについて
施設のスタッフや訪問往診の先生や同じ施設内に医療施設もあったので利便性が良かった。
近隣環境や交通アクセスについて
交通機関はバスとタクシーで平塚駅へ出かけるのが少々不便であったが平塚市の郊外であったし、そんな程度だったと思います。
料金費用について
費用面はいろいろあると思いますが、高くもなく安くもなかったようで、支払いが出来る範疇で有った。
入居済
女性 / 90代後半 / 要介護4
4.2
投稿日時:2024/05/08
投稿者:ロン
良かった点
看護職員が常時数人いる安心感
悪かった点
居室内に収納がなかった
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.03.05.04.04.0
入居前に困っていたこと
医療面のケア。 病気の進行による転倒、転倒リスクがたかくなったこと。 食事形態が変わる事の対応。 本人の精神的な不安に対する対応。
入居後どうなったか?
個々の状態に合わせた、細かい対応。スタッフの目が届きやすい施設のレイアウトつくり。 夜勤に看護職員が2人いる安心感がある。
ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの評価
本人の状態に合わせた、対応がありがたかった。 体調を見ながら、個別に合わせた楽しみを提供してもらえた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者の方との関わりは、あまりできなかったが、スタッフは気持ちに寄り添って対応してもらった。
外観・内装・居室・設備について
居室内に収納がなかったことが、残念だった。雑然としてしまった。館内に花を飾り良かった。
介護医療サービスについて
細かく対応してもらえた事に感謝しています。 看護職員が常時数人いる事での安心感があった。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近いためよかつた。公共交通機関を利用する事を考えると、不便な場所だと思う。
料金費用について
公的な制度を利用し、負担を軽減出来る低圧をしてもらえた。看護体制を考えると他施設と比較して、高いとは思わなかった。
入居済
女性 / 90代前半 / 要介護4
4.4
投稿日時:2024/04/24
投稿者:もも
良かった点
食卓に花を飾り、彩りを添えていた
悪かった点
敷地が狭かった
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.05.05.04.0
入居前に困っていたこと
1人での生活が困難となった。転倒リスクが高いこと。転倒後の対応。一人暮らしの不安。病状の進行により医療の介入が必要となった。
入居後どうなったか?
24時間看護職員が常駐し対応してもらえ、他施設では対応の難しい医療処置を行ってもらえた。入居した本人だけでなく家族に対しても精神的に支えてもらえた。
ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの評価
細かく一人一人にあった対応をしてもらえた。食事も食べられるように工夫してもらえた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者の方との交流は難しかったが、スタッフは本人の気持ちに沿っていただけたと感謝している。
外観・内装・居室・設備について
清潔に環境整備をしていた。外に花を植えたり、食卓に花を飾ってもらっていた。敷地がせまかったことが残念。
介護医療サービスについて
医師との連携がよくできていた。家族が判断に迷うときには、気持ちに寄り添ってアドバイスをもらえた。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近い施設だったので、すぐに行くことができた。公共の交通機関利用は不便だと思う。
料金費用について
使える制度を把握して、医療費を抑えることができた。介護サービスも保険内で収まるようにケアマネと相談して対応いただいた。
見学済
女性 / 80代前半 / 要介護1 / 症状なし
3.4
投稿日時:2024/01/23
投稿者:S.Y
良かった点
必要な設備が揃っていて快適
悪かった点
国道が近く交通騒音が気になる
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.03.03.03.05.0
ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの評価
スタッフの対応、施設の環境、医療的な支援の充実度などで安心感が高いと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフの雰囲気は良いと思います。 他の入居者の雰囲気はあまりわかりませんでした。
外観・内装・居室・設備について
設備は必要なものが揃っていて快適に過ごせると思います。 居室はやや暗い印象です
介護医療サービスについて
説明の内容は希望を満たしていたので満足です。 入居していないため具体的なサービスの内容はコメント出来ません。
近隣環境や交通アクセスについて
アクセスは対応範囲内でよいと思います。近隣環境は国道が近いので交通騒音が気がかりです。
料金費用について
費用は想定している範囲内なので納得できる範囲でです。 今後費用が増加しても対応出来る内容です。
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの特徴

おすすめポイント
  • ご入居者様のご要望を尊重した、緩和ケア・看取りケアを提供します
  • 箱根寄木細工を施したぬくもりある空間。食事は専門シェフが調理します
  • 透析可能な病院を併設。各専門スタッフが最適なケアを提案します

ご入居者様のご要望を尊重した、緩和ケア・看取りケアを提供します

ファミリー・ホスピス四ノ宮ハウスは、難病を患うご入居者様やご家族様に、ご自宅にいるような環境でお過ごしいただけるシェアハウス型ホスピスです。当施設にご入居いただけるのはがん末期の方以外にも、ALSなどの難病、透析など、高度な医療ケアを必要とする、さまざまな身体状況の方々。24時間体制で常駐する看護師がみなさまのご希望を伺いながら緩和ケアを行うほか、看取りケアも対応可能です。経験豊富な看護師、スタッフがご入居者様の尊厳を大切に、最期までご本人様・ご家族様のご要望に沿ったサポートをいたします。ご家族様も安心して当施設へお任せください。

箱根寄木細工を施したぬくもりある空間。食事は専門シェフが調理します

当施設はご入居者様へ、住み心地を追求したくつろぎの空間をご提供します。神奈川県名産・箱根寄木細工を施した床はバリアフリー設計。木のぬくもり溢れる広々としたダイニングは、ご入居のみなさまが歓談を楽しむ憩いの場所です。さらに浴室は、お体の状態に合わせてリフト浴、ミスト浴など複数ご用意しておりますので、どのような身体状況の方も安心してご入浴ください。毎回のお食事は専門シェフが施設内の厨房で調理しております。季節の食材や彩りを考えてご入居者様が飽きないような献立作りを心がけております。もちろん、介護食や医療食にも柔軟に対応いたしますのでご相談ください。

透析可能な病院を併設。各専門スタッフが最適なケアを提案します

神奈川県平塚市にあるファミリー・ホスピス四ノ宮ハウスでは、施設内に訪問介護、訪問看護施設を併設し、ご入居のみなさまへ必要に応じたサポートをご提供しています。さらに併設のクリニックは診療科目に内科・人工透析内科を有しているため、施設内にいながら透析治療を受けていただくことが可能。通院時の負担を最小限に抑えました。また地域の医療機関とも連携しており、内科医、歯科医による定期的な訪問診療をはじめ、薬剤師やケアマネジャーなど、多分野の専門家がみなさまの支援に携わっています。ご入居者様やご家族のご希望を最優先に、最適なケアをご提案いたします。

空室や料金、入居条件を確認したい方は

ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの料金

料金プラン一覧

介護度と負担割合に応じて、月額の介護保険料が変わます。
step1
step2部屋タイプ (複数選択可)
プラン名
部屋タイプ/広さ
入居金
月額
 
1階
個室
15.2m2
22万円
14.2万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を閉じる
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
14.2万円
家賃4万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
7.6万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
2.6万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
22万円
入居一時金0万円
その他22万円

※入居金:その他は[ファミリー・ホスピスらいふプラン作成費]になります。
※食費は1ヶ月30日で算出しています。
その他の自己負担分
※介護保険・医療保険の自己負担分
※私物洗濯・日用品・おむつなどの消耗品代
※火災保険(入居時:2年更新)・・・保険会社より説明・料金を聞いた上での任意となります。

契約タイプは利用権方式です。

2階
個室
15.2m2
22万円
15.2万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を見る
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
15.2万円
家賃5万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
7.6万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
2.6万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
22万円
入居一時金0万円
その他22万円

※入居金:その他は[ファミリー・ホスピスらいふプラン作成費]になります。
その他の自己負担分
※介護保険・医療保険・薬剤の自己負担分
※おむつ等消耗品・車イス等福祉用具レンタル費用
※特別なオーダーによる生活支援サービス・プライベート看護"

契約タイプは利用権方式です。

該当する料金プランはございません

「在宅介護サービス」における介護保険自己負担額

在宅介護サービス1割負担2割負担3割負担
自立---
要支援15258円10517円15775円
要支援211005円22010円33015円
要介護117519円35039円52558円
要介護220592円41183円61775円
要介護328265円56530円84795円
要介護432330円64660円96991円
要介護537847円75694円113540円
※ 介護報酬の1単位は人件費率45%として計算しています。
施設に料金をきくときに
必ず確認してほしいこと
  • 食費、光熱費はいくら?
  • 退去時の返金はいくら?
  • 上乗せ介護費って?
  • 実際にいくら支払うの?

ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの交通アクセス

住所・交通

住所〒254-0014神奈川県平塚市四之宮2-23-19
その他交通

JR平塚駅より 北口発神奈川中央バス
「稲荷前」バス停下車徒歩3分
「四ノ宮」バス停下車徒歩5分

寒川南インターチェンジより2.5km 約10分

無料
この施設にお問い合わせ
ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの写真
ファミリー・ホスピス四之宮ハウス
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
月額14.2万円
(入居金22万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの施設詳細

受け入れ可能な疾患・病気

認知症

  • アルツハイマー型認知症
    ○相談可
  • レビー小体型認知症
    ○相談可
  • 脳血管性認知症
    ○相談可
  • 前頭側頭型認知症(ピック病)
    ○相談可

心臓・血管・神経

  • パーキンソン病
    ○相談可
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
    ○相談可
  • 脳梗塞・脳卒中・脳出血・くも膜下出血
    ○相談可
  • 心臓病・心筋梗塞・狭心症
    ○相談可

呼吸器系・感染症

  • 喘息・気管支炎
    ○相談可
  • 結核
    ○相談可
  • 肝炎
    ○相談可
  • 梅毒(ばいどく)
    ○相談可
  • MRSA(ブドウ球菌感染症)
    ○相談可
  • HIV
    ○相談可

骨・関節・皮膚

  • 骨折・骨粗しょう症
    ○相談可
  • リウマチ・関節症
    ○相談可
  • 疥癬(かいせん)
    ×不可

心・精神

  • 統合失調症
    ○相談可
  • うつ・鬱病
    ○相談可

その他

  • がん・末期癌
    ○相談可

受け入れ可能な医療ケア

栄養管理

  • 糖尿病・インスリン
    ○相談可
  • 胃ろう
    ○相談可
  • 中心静脈栄養(IVH・TPN・PPN)
    ○相談可
  • 鼻腔・経管栄養
    ○相談可
  • 流動食・嚥下食
    ○相談可
  • 介護食
    ○相談可

呼吸管理

  • 人工呼吸器
    ○相談可
  • たん吸引
    ○相談可
  • 在宅酸素療法
    ○相談可
  • 気管切開
    ○相談可

排泄管理

  • カテーテル・尿バルーン
    ○相談可
  • ストーマ・人工肛門
    ○相談可
  • 人工透析
    ○相談可

その他サポート

  • 褥瘡・床ずれ
    ○相談可
  • ペースメーカー
    ○相談可
※「○」の場合、ホームの状況や入居するご本人様の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。

協力医療体制

医療機関名アクアデンタルクリニック
住所神奈川県平塚市四之宮1丁目3番57号
協力内容嚥下機能、口腔ケアについての相談
医療機関名湘南 GP クリニック
住所神奈川県平塚市四之宮 2 丁目 23 番 20 号
診療科目透析内科、内科
協力内容健康診断、健康に関する相談・指導

ファミリー・ホスピス四之宮ハウスの重要事項説明書


※ リンク先は、神奈川県のホームページです。別ウィンドウが開きます。

ファミリー・ホスピス四之宮ハウスのよくある質問

Q.外出に条件や時間の制限はありますか?

特にございません。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/28)

Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?

事前予約は不要です。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/28)

Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?

お体の状態によります。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/28)

Q.入居後に要介護度が変わった場合、居室が変わることはありますか?変わった場合、追加の料金などはかかる?

基本的に居室移動はございません。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/28)

Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?

相談可能でございます。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/28)

その他の老人ホーム・介護施設を探す

月額費用・エリアが近いおすすめの施設

福寿ひらつか四之宮あさなぎ

福寿ひらつか四之宮あさなぎの写真
標準
プラン
月額15.0万円
(入居金21万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県平塚市四之宮

ニチイケアセンター平塚湘南

ニチイケアセンター平塚湘南の写真
標準
プラン
月額14.2万円
(入居金17万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県平塚市東真土

ハピネス菜の花の里

ハピネス菜の花の里の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15.4万円
(入居金0万円〜)
神奈川県平塚市東真土

ハピネスかんなの里

ハピネスかんなの里の写真
標準
プラン
月額13.3万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県平塚市四之宮

ココファンメゾン四之宮Ⅱ

ココファンメゾン四之宮Ⅱの写真
標準
プラン
月額16.0万円
(入居金105万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県平塚市四之宮

サンホーム湘南真土

サンホーム湘南真土の写真
標準
プラン
月額11.5万円
(入居金15万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県平塚市東真土

シニアフォレスト湘南平塚

シニアフォレスト湘南平塚の写真
標準
プラン
月額21.1万円
(入居金57万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県平塚市東真土

ココファンメゾン四之宮

ココファンメゾン四之宮の写真
標準
プラン
月額16.0万円
(入居金105万円〜)
入居金0
プラン
-
神奈川県平塚市四之宮

特別養護老人ホームローズヒル東八幡

特別養護老人ホームローズヒル東八幡の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額5.6万円
(入居金0万円〜)
神奈川県平塚市東八幡

ココファンメディカルタウン湘南四之宮

ココファンメディカルタウン湘南四之宮の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額20.1万円
(入居金0万円〜)
神奈川県平塚市四之宮

他の介護施設を調べる

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます
TOPへ戻る