気手来手くんの家連光寺の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/24
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.5 | 3.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

個室が広く、窓から富士山が見える

最寄り駅から離れている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
適切な温度設定が出来ない。 夏に適切な水分補充が出来ない。 失禁による下着の洗濯 どこかに行って帰って来られなくなる。 色々言うと怒りだす。
入居後どうなったか?
家族の言う事はきかないが他人の言うことは割りときくので、オムツも抵抗なく受け入れている。 温度管理、食事、入浴、水分補給の管理をしてもらえるので安心。
気手来手くんの家連光寺の評価
スタッフの皆さんがやさしく接してくれるし、体調管理もしっかりしてもらえるので安心。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
本来グループホームは自分で出来ることはやってもらうのだが、ほとんど何もしない父にも寛容に接してくれている。 女性の入居者も多いこともあり、色々やってもらっている。
外観・内装・居室・設備について
個室も広く、窓から富士山も見える。敷地内でちょっとした作物を作って収穫している。周りにも公園もあり自然豊かで静かな環境。 散歩も安心して行ける。
介護医療サービスについて
月2回の往診(内科)、歯科の往診もあるのだが、ほぼ毎月高額医療~の還付金があるので往診1回でも良いのでは?とも思う。
近隣環境や交通アクセスについて
環境は良いが、最寄り駅から離れているので少し不便。 病院にかからなければいけなくなった時は自家用がなければタクシーを使用になってしまう。
料金費用について
介護付き有料老人ホームに比べたら安いだろうが、昨今の物価高の影響で値上がりせざるえなくなり、今後更に厳しくなっていきそう。
投稿者: もう投稿月:2024/04
入居者:80代後半 男性 要介護1

個室に丁度良い広さとクローゼットがある

駅から遠く、バスの本数が少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
トイレに行って手を洗わなかったり、準備しておいた薬を飲まない。夏暑い日に水分を摂るように言っても飲まない。勝手に外出して帰ってこれなくなる。
入居後どうなったか?
服薬、摂取水分等の管理をしっかりしてもらえる。散歩など一人で外出せず施設職員が付いてくれる。手洗いなど清潔面も声かけして貰える(家族の言うことはきかないが、他人の言うことはきく)
気手来手くんの家連光寺の評価
少人数で目が行き届いている。施設周りの環境が静かで散歩などに良い。こちらの細かい要望に対応してくれる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者にやさしく対応してくれる。施設長も割りと高齢なため年寄りの気持ちを理解して貰える。
外観・内装・居室・設備について
外観が施設っぽくない。ちょっとした庭があり、そこで行事をやれる。個室の広さが丁度良く備え付けのクローゼットがある。
介護医療サービスについて
いつもと違う症状などあったとき連絡をくれる。身体にあった小さなキズなどチェックしている
近隣環境や交通アクセスについて
近隣は自然が多く大きな公園があり静かでよいが、駅からは遠いので自家用車がないとバス利用(本数少なめ)
料金費用について
なんとか受給年金内の金額で収まっている。諸費用等わかりやすい請求書があるので親切
投稿者: こころがいたい投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。