武蔵村山ジョイフルホームそよ風の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/06/03
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.6 | 4.6 | 4.4 | 4.2 | 3.2 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

失禁時の清掃対応が迅速だった

初期費用・月額費用が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人が認知症なのに大部屋なので、夜中も動き回れてしまうため怪我が心配でした。実際に怪我などがあった後に起きて、歩くとブザーのなる部屋に移動してもらえました。
入居後どうなったか?
一度怪我した後はブザーのなる部屋になったり、部屋に外から鍵のかかる部屋にしてもらったり、監視カメラでの監視を強化さてもらって助かりました。
武蔵村山ジョイフルホームそよ風の評価
値段の割には医師も在中していることが多く、安心して預けていられる施設かと思います。面会時間も長く、持ち込みもオッケーだったので、太らない程度に差し入れもできて、晩年は良かったのではないかと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
面会に行くと、昨日はどうだったとか、詳しく話してくれてとても安心できましたので、スタッフさんは良かったです。
外観・内装・居室・設備について
部屋も綺麗に清掃されてて、失禁してしまったとささてもすぐ対応してくれるので、とても綺麗でした。
介護医療サービスについて
常に医師が在中しているわけではないですが、夜間でも駆けつけてくれる医師がいるので、安心です。
近隣環境や交通アクセスについて
周りは静かな住宅街だったり公園だったりで、敷地内も駐車場も十分にあり、近隣環境やアクセスは良かったと思う。
料金費用について
最初にかかる費用をもう少し安価にしてもらえると良かったのかと思う。月額も普通の家庭には負担が大きいと思う。
投稿者: おたろ投稿月:2024/06
入居者:80代前半 女性 要支援1入居月:2020年以前

夜間でも医師が駆けつけてくれる

初期費用と月額費用が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
アルツハイマーが始まって、子供たちも誰かもわからないのに、買い物に1人で出かけることがあって、帰って来れなくなったりしたので、警察のお世話になることもあった。
入居後どうなったか?
介護施設に入居してからは、徘徊の可能性もないので、安心して仕事がつっけられましたので、ほぼ悩みは解消したのかと思います。
武蔵村山ジョイフルホームそよ風の評価
施設の方は親切そうで、施設も綺麗で明るく、説明も丁寧で、入ったの後も安心できるのではないかと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設で従事している方たちも、親切で明るく、説明も丁寧に、祖母にも優しく接してもらえました。
外観・内装・居室・設備について
きちんと清掃もされていて、窓から差し込む明かりも日光もあり、気分も落ち込まなくて済むのかと思いました。
介護医療サービスについて
医師も常駐しているわけではないのですが、夜中でも駆けつけてくれる医師もいましたので、安心はできました。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場もたくさんあり、近隣も静かな住宅街で、駅は遠いのですが、車がある方にはちょうど良いのかと思います。
料金費用について
もうちょい初期費用や月額を抑えてもらえると良かったのかと思います。月々の費用は高いのかと思います。
投稿者: ヴェルヴェル投稿月:2024/06
入居者:80代前半 女性 要支援1入居月:2020年以前

緊急時対応や訪問医療が充実している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
浴槽内から出られなくなる。病院への通院治療と送り迎え。低血糖症状による発作。本人が自宅で行うインスリン注射と血液採取の検査 使用後の注射針管理と処分
入居後どうなったか?
食事制限が有るため。同じ献立の食事が出来ない為、個別に料理を作る必要が解消 。トイレ、浴室内、布団、着替えの掃除洗濯を施設内で総て完結しているので、1人暮らしの面倒を見る家族の負担が和らいだ
武蔵村山ジョイフルホームそよ風の評価
施設内でどの様な扱いを受けるかわからない状態と、多人数の集団生活に問題のある入居者が居なかった事 。居者がベッドから降りたり部屋から出たりしても対応が行き届いている
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
話を進めるときに、確認毎に言葉使いに注意しながら相手の求めている事を十分配慮している
外観・内装・居室・設備について
入居者数に見合った従業員数と、介護用品の設備不足も無いようになっており、室内温度と日照率も良好
介護医療サービスについて
緊急時の電話連絡と、医療機関への送迎車での対応が十分行えている。眼鏡、入れ歯、リハビリに外部の訪問医療機関が定期的に来て不便が無い
近隣環境や交通アクセスについて
車での移動が前提で、周りには緊急病院が目視出来る位置に有る 施設から抜け出しても、公共交通機関が限定されているので見つけやすい
料金費用について
施設利用費用の負担以外にレンタル料、衣類品の洗濯等、施設内で経費削減を心がけているので助かる
投稿者: MT投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前

公共交通機関で義実家からアクセス良好
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
義父に痴呆症がででいたが、力が強く、義母だけでは日常生活に支障があった。 また、義母も多少歩行に問題があった為、義父の世話に問題が出ていた。
入居後どうなったか?
義実家までは近距離であった学祭、こちらも以下の理由で、介護まで手が回らなかった。 1.子供が義務教育の最中で学校に通っている。 2.夫婦とも仕事をしている。
武蔵村山ジョイフルホームそよ風の評価
幾つか見学したが、次のような理由で決定した。 1.施設が比較的新しい。 2.義実家、自宅から比較的近い。 3.交通の弁があり、義母だけでも様子を見に行けた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員は親切で対応もよく、細かいところにも注意が行き届いていた。 他の入居者もおとなしい方が多く、施設の雰囲気もよかった。
外観・内装・居室・設備について
幾つか見学したなかで清潔で、職員も親切であった。 また、セキュリティ面もしっかりしていた。
介護医療サービスについて
他の施設のサービスについてはあまりわからないが、介護体制や医師の対応もよかった。
近隣環境や交通アクセスについて
義実家からが1人で行く場合でも、公共交通が使え便利であった。 また、自宅からも車であればさほど時間はかからなかった。
料金費用について
幾つかの施設を廻ったが、ここの施設が他に比べて一番リーズナブルな価格(?)設定だった。
投稿者: ノラ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2020年以前

毎日健康状況をチェックしてくれる

交通アクセスが悪く車が必要
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
足腰が弱って、移動したりするのが大変だった。物忘れがすごくて、大変だった。 トイレが大変だった。お風呂も、大変で、入れるのが、とても大変だった
入居後どうなったか?
全て、施設の方がやってくださるのが自分たちは、楽になった。その分、介護士さんたちが大変になってしまいますが、 自由のじかんが作れるようになりました。
武蔵村山ジョイフルホームそよ風の評価
介護士さんがとても、良いかたなので、安心して、預けられることです。食事が美味しいところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても、親切です。入居者の普段の生活の状況も、ちゃんと、教えてくれます。助かります
外観・内装・居室・設備について
とても、綺麗な施設なので、清潔だし、安心です。ちゃんと、清掃もされていると思います。
介護医療サービスについて
まいにち、健康状況もやってくれるので、とても、安心です。 毎日、食事の栄養管理もしてくださってるので、商品も美味しいらしいです。
近隣環境や交通アクセスについて
少し不便な場所にあるので、車を利用しないといけないので、不便なところです。遠いです。
料金費用について
ふつうぐらいの料金だとおもいます。施設がよくしてくれてるので、満足だとおもいます。
投稿者: わしみゆりこ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。