職員の方々全体で、しっかり見守って頂いている感が伝わってくるか否やに、良し悪しの判断が分かれてくると感じた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
家屋内での移動介助、食事の介助、入浴支援、トイレ等の身の回りのケア、医療機関への定期通院、処方薬の投与管理、その他の見守り全般
入居後どうなったか?
デイサービス・ショートステイを利用しましたが、施設から戻った後はどうしても従前どおりとなるため。よって、グループホームの利用を検討することとなった。
越谷幸楽園の評価
職員の方々全体で、しっかり見守って頂いている感が伝わってくるか否やに、良し悪しの判断が分かれてくると感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
送迎時のタイミングでのみ、職員の方々や他の入居者様との接点がありませんでしたが、応対の雰囲気はとても良かったと思う。
外観・内装・居室・設備について
コロナ禍でもあったため、施設内居室の、見学はできていませんでしたが、華麗に掃除、整理整頓されており、好印象であった。
介護医療サービスについて
入居者本人からも好印象の感触であり、発熱や発疹等があった場合も適切な対応を頂けていた。
近隣環境や交通アクセスについて
地元に根付いた施設でもあり、車で10分程度の場所なため、緊急時の連絡してやコミュニケーションも問題無しでした。
料金費用について
可もなく不可もなくという感じ。かつて他の同居家族が他の施設にお世話になっていた際との漠然とした比較より。
投稿者: みなみくん投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護2入居月:2022/04