グループホームゆうゆうの家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/22
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.5 | 3.8 | 3.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅近でスーパーも近く、冬でもアクセス良好
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
グループホームゆうゆうの家の評価
基本的な必要なサービスがきちんと整っていてそれに対する料金設定も納得の範囲以内であると感じたから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方もスタッフの方も普通に感じがよく、入居者の方も特段違和感もなく他の施設と大差はないと感じました。
外観・内装・居室・設備について
入居するにあたり可もなく不可もなく料金に見合った設備が普通に整っていると感じたため。
介護医療サービスについて
要介護者が多い事もありサービス体制がしっかりとされていて慣れてる感じがしました。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からも歩いて行ける範囲内でもありスーパーなども比較的近くにあり雪が降っていても大通りで行きやすいため。
料金費用について
他の施設同様に相応の料金体制で安からず高すぎず安心できる許容範囲以内だと思いました。
投稿者: ピヨまる投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 要介護2見学月:2023/08

入居費が安く設備や外観が充実

バスの本数が少なく駐車場も狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
認知症が出始めたころだったので、暴力的なことも多く、介護に対しても非常に嫌がりどう接していいかわからなかった。徘徊することもあり、目を離せなかった。
入居後どうなったか?
24時間誰かが目を光らせる必要がなくなったことに加え、暴力に対して気にしなくてよくなり、身の回りに置いてあるものに気を使わなくてよくなったから。
グループホームゆうゆうの家の評価
道が実施してる支援事業の一環なので、非常に費用が安く、職員の質も高い。また、施設もしっかりしている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
道が実施している事業なので、職員教育もしっかりされており、この料金でこの質はかなりすごい。
外観・内装・居室・設備について
道が実施してる事業の施設なので、入居費等がかなり安いのに、設備や外観はしっかりしている。
介護医療サービスについて
道が実施している事業なので、医療体制もしっかり担保されており、元来この施設自体が認知症専門であるため、しっかりしている。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関はバスしかなく、本数もかなり少ない。車の駐車スペースもやや狭いため、不満はある。
料金費用について
かなり安い。道が実施している事業だけあって、月の費用は4万円もかからない。非常にコスパがいい。
投稿者: 🐴🐮どさんこ🐮🐴投稿月:2024/05
入居者:90代後半 男性 要介護1入居月:2021/04

併設病院があり医療面で安心

建物全体が古く不安がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 5.0 |
グループホームゆうゆうの家の評価
料金は安いが建物が古い。施設も全体的に手狭に設定されていて通り沿いにあるのは不安感がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
あいさつはちゃんとできていた。ベテランぽい落ち着いた職員も多く頼れる感じがした。若すぎる人がいなかった。
外観・内装・居室・設備について
建物が全体として古いので不安はある。立地にも不安あり 全体的な手狭感もあり通りに面している点も気になる。
介護医療サービスについて
併設の病院もあり安心感はある。提携病院もあり医療面な不安は感じなかった。この点に関しては満足。
近隣環境や交通アクセスについて
通りには面しているが複雑な地形にある。バス路線ではない。認知症であることを考えると不安感もある。
料金費用について
料金はどの施設よりも安い。市の提携グループホームでもあるので市民であればある程度の支援もうけられる。
投稿者: フリント投稿月:2024/03
入居者:80代前半 女性 要介護2見学月:2022/11

リハビリテーションが良かった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人が入所を嫌がるため、説得するところや、介護の費用が年金からでは非常に厳しく、援助しなくてはいけないところや日曜、祝日が面会出来ないと言われたため、面会を平日にいけるかなど
グループホームゆうゆうの家の評価
ケアマネージャーさんの紹介で見学に行き、スタッフや職員の人々の対応は良く、場所も自宅から近いため、何か対応する際には便利である
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
言葉かけや挨拶など、非常に親切で入所者もレクリエーションなどの時、笑顔が見られたので好印象である。
外観・内装・居室・設備について
建物は新しいとは言えないが、内装や居室は綺麗であり、ベッドやシーツは清潔でリハビリテーションも良かった
介護医療サービスについて
理学療法士がリハビリテーションを行ってくれたり、レクリエーションや血圧測定なども素早く行っていたのでヨ
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近いので生活品や面会などすぐに行ける場所にあるため、交通環境は非常に良く、便利である。
料金費用について
どこの施設も値段に関しては高い印象があり、見学した施設も特に高いというものではないが、もう少し安ければ助かるなという印象
投稿者: ゴリラ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要支援1見学月:2023/07
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。