何かあった場合に、病院と連携が取れる点や、誰かが常に見守ってくれているという安心感はあったと思う。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 1.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
叔父が認知症で、叔母はがんだったため、料理を作るのが億劫だったようだ。体調が不安定なのでとにかく何かあったときに安心ということで施設を検討したらしい。
入居後どうなったか?
正直、そこまで日常生活に支障が出ていたわけではないので、外出するにも許可が必要だったり、部屋の中に閉じこもりきりの施設の生活は合わなかったらしい。食事もまずいと言っていた。
SOMPOケア ラヴィーレ八千代の評価
何かあった場合に、病院と連携が取れる点や、誰かが常に見守ってくれているという安心感はあったと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
自由がないというのと、病院に行くにも提携病院以外だと付き添いにお金がかかるらしく、不満だった様子。
外観・内装・居室・設備について
私はパンフレットしか見ていないが、そこそこ綺麗だった印象。その分価格も高かったが・・・
介護医療サービスについて
提携病院以外は付き添いを頼むにもお金がかかる。介護者は医者ではないので、病状について知識がない。
近隣環境や交通アクセスについて
遠すぎて、電車で面会に行くのもちょっとしんどい立地だと思う。車があればいいけど。
料金費用について
かなり高いと思ったが、あとから調べるともっと高い施設もたくさんあったので、特別高いというわけではないらしい。それでも一人月額30万以上はかかるので、夫婦で入るにはきつい。
投稿者: おっさん投稿月:2023/11
入居者:70代後半 女性 要介護1入居月:2023/08