SOMPOケア そんぽの家S板橋若木の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/02
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.7 | 3.7 | 4.0 | 2.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

個室の広さが一人暮らしに十分

サービスの価格が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
金額が高いこと、入居前に大金が必要なこと、そして月々の費用も高いため、一度決めたら変えることができないこと。途中で考えが変わっても変えにくいこと。
入居後どうなったか?
とりあえず、そこそこ快適で自由度も高いから、本人を説得して最期まで残るようにした。本人の財産を残さずに賄うつもりで決めました。
SOMPOケア そんぽの家S板橋若木の評価
そこそこ快適で、自由度が高いから。さらに昔ながらの年金や貯金があったからできたことですが、最後まで面倒を見てもらえました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員は丁寧に対応していただきました。気難しい年寄りばかりの相手をよくがんばっていました。、
外観・内装・居室・設備について
外観はきれいです。中もきれいで、個室も一人で問題なく生活できる大きさがありました。
介護医療サービスについて
対応全般は星5つけても良かったが、やはり値段の高さがネックで、評価を一つ下げました。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣は公園もコンビニもありますし、バス停もあります。ただ、駅までが遠く、移動はバスが徒歩かです。
料金費用について
高いです。もう少し国が援助してもらえると助かります。面倒見てもらえる安心感から言えば高いとは言えないかもしれませんが、年金生活の人からすると高いです。
投稿者: ABCXYZ投稿月:2024/04
入居者:80代後半 女性 自立入居月:2020年以前

新設で内装・設備が新しく綺麗
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知が進み始めて、介護支援も必要となっており、一人での生活が難しい状態でした。施設を必要で探していました。
入居後どうなったか?
介護施設に入居し、私と家族、弟が交代で見舞いができる。手伝いをするかたちで母が安心して生活できるようになった。
SOMPOケア そんぽの家S板橋若木の評価
新設に近い新しい施設であったため、居室がきれい、スタッフもやる気がある人が多かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタートアップの、雰囲気が満ちた方々でした。
外観・内装・居室・設備について
ほぼ新設の施設だったので、外装、内装、設備ともに新しく綺麗だった。
介護医療サービスについて
いわゆるサ高住でしたが、介護支援のプログラムも用意されており十分なケアをしてもらえました。
近隣環境や交通アクセスについて
私が住んでいるところから車で10分、自転車で15分の距離にあったことから満足。
料金費用について
個室の居室で、トイレ、風呂も付いており、また食堂の、食事もちゃんといろいろ配慮されたものでした。
投稿者: ほい投稿月:2024/03
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前

自宅から自転車で10分、周辺に店が多い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしが不能になっており、私のマンションの近くで別途、マンション、アパートを探したが貸し手がいなかった。 施設にお願いするしか手がなかった
入居後どうなったか?
やはり毎日、施設を訪問して世話をすることが生活の質を維持する上でどうしても必要。 ウィークデイは家内にそれを頼み土日は私と弟が、、という姿となった
SOMPOケア そんぽの家S板橋若木の評価
できてから新しく清潔感があったこと。 また私の家から近かったことが、世話をする上でよかった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
母の認知が徐々に、進んでいくが介護の級数がなかなか上がらず家人の世話が必須だったこと。 しかしこの点でスタッフさんにコンプレインすることではないとは思う
外観・内装・居室・設備について
損保の家に引き継がれる前に開所した施設だったが比較的新しく清潔感があった。 外構も綺麗に維持されていた
介護医療サービスについて
母の認知症の進行によりスタッフさんに暴力を振るったこともあった模様。 よく我慢してお世話いただいたと感謝している
近隣環境や交通アクセスについて
私の家から自転車で10分ほど、また近くのダイエーや、床屋までも近く満足していました
料金費用について
母の年金で間に合う料金体系となっており、この点からもこちらを選ばしていただきました
投稿者: poly投稿月:2023/11
入居者:70代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。